相互扶助?

「ロイヤルマッチ」というケータイゲーム(?)があります。ウリは「無料、電波不要、広告なし」です。

で、やってみたんですよ。
うん、確かに広告出ないです。wi-fiも何にもいりません。
でもって、基本無料。課金しようと思えばできるんでしょうが、しなくても大丈夫そう。
ほぉ、すごいな。どうやってゲーム開発してるんだろう
と思いました。

で、ふと。
前からケータイに入ってるパズルゲームをやってみたんです。こっちは広告あり。

そしたら、「ロイヤルマッチ」の広告がわんさか出てきました

あれ? そういう仕組み?

ゲームが無料なのは、広告収入を得るからで。
だから広告ばっかりのゲームになってしまうこともあるわけで。嫌なら課金すればいい。
でも、「ロイヤルマッチ」のやり方は
・自分のところでは他のゲームの宣伝はしない
・自分のゲームは他で宣伝してもらう
ということですよね

うーん…
ゲーム界の相互扶助関係(んなのあるのか)に立脚してない?

開発費の出どころが気になりました

どうしよ…削除しようかな…(悩)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?