見出し画像

移植周期スタート

採卵後、生理が始まり病院へ行ってきました。
採卵で取れた卵26個は、12個胚盤胞まで育ち凍結できました!
とりあえず卵が育ってくれてホッとしてます。

たくさん取れたということで、今周期は、移植に決定。
数が少なかったら子宮の検査を、多ければ移植をしてもいいのではと、採卵前には言われてました。

・エストラーナテープ
・バイアスピリン(血流良くする)
・プレドニン
(受精卵を受け入れやすくする薬。不育症に使うって先生は言ってたかな)
・ラクトフローラ(乳酸菌膣剤)

移植準備のために以上の薬を処方してもらいました。
去年、前の病院で、3回移植失敗してることを踏まえて、色々考えて下さったのはありがたいです。
今までエストラーナテープしか使ったことなかったため、こんなに薬を処方されるとは、少し驚きましたが。

あとは、今までどおりサプリメントをとるようにと言われました。
ちなみに私がとってるものは、
・葉酸
・ビタミンD
・ラクトフェリン
・亜鉛
・鉄剤
鉄剤は病院から処方してもらってますが、他は薬局で買っています。

次の診察の採血でホルモン値に問題なければ移植できる予定です。

それまで、しっかり体づくりしていこうかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?