見出し画像

『令和6年能登半島地震』の被災地に絵本を届けたい!【えんとつ町のプペル】

こんばんは🌙
CHIMNEY TOWN インターン9期生の
「しち つばさ」です!!

今日は「クラウドファンディングに挑戦します」
というお話をさせていただきます✊
📢:5月15日(水)7:00より開始します

プレビュー画面🔽
https://www.picture-book.jp/projects/nanao-gift?p_token=dc90fb7308dd4e9093b7967545e01de2

「今、被災地に本当に必要なモノってなんだろう?」
西村さんのコンサート運営に入ってから
そんなことを考えることが増えました。

そして、『令和6年能登半島地震』で被災された方々とお話をする中で分かったことは、
全国からたくさんの支援物資が届いているということです。

しかし、日々届く支援物資は食料品や衣類、生活用品が中心で、子どもたちが遊んだり楽しめる物はなかなか見当たりません。

被災にあった小学校の校長先生とお話したところ
「子どもたちが充分に遊ぶことも楽しむこともできていない状況です」とおっしゃっていました。

以前のように「娯楽」や「エンタメ」を気軽に楽しむことが厳しい現状にあるのです。

地震から5ヶ月、復興に向けて日々頑張っている沢山の方々、そして沢山の子どもたちを”笑顔”にしたい!
だからこそ、被災地に『エンタメ』をお届けしたいです!!

CHIMNEY TOWNのプロジェクトである
【えんとつ町のプペル『こどもギフト』】は
多くの方が「子どもたちに絵本を届けたい!」と
毎月絵本1冊分をご支援をくださり、
その沢山の支援で世界中の子どもたちに絵本を届ける活動です。

にこにこ😆

そのあたたかく優しい活動範囲を
被災地にも広げていきたいです。

被災地の子どもたちの不安や心の傷を考えると、
何が出来るのか。
今、私だからできること。
それは「被災地で頑張っている子どもたちに絵本と笑顔をお届けすること」だと思います。

絵本「えんとつ町のプペル」は
暗くて怖い被災の状況を味わった子どもたちにとって、勇気や希望を持つきっかけになる一冊だと思います。

今回、皆様からご支援いただく絵本「えんとつ町のプペル」を受け取った子どもたちが
絵本の主人公プペルとルビッチの様に、
沢山の経験をする中で上を見上げて前進できる。
そんな未来を信じています!!

どうか!!
ご支援、よろしくお願いいたします!!

明日も1日、頑張りましょ〜!!
インターン生「しち」でした!!⭐️


本日、『西村広文ミニピアノコンサート【オンライン】』
現地撮影観覧の予約フォームを公開しました✨
#現地撮影観覧です!!!
(鑑賞というより撮影の観覧という感じです🎹)

石川県在住の方!!
🔽
からご予約の上、是非、お越しください🎵🎶
#ご家族やご友人にもシェアしていただけると嬉しいです✨

■日時
2024年6月29日(土)
12:40 開場
13:00 開演
13:45 終了予定

■会場
中島地区コミュニティセンター
〒929-2222
石川県七尾市中島町中島甲部170番地
(中島中学校 敷地内)

■参加費
無料


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?