見出し画像

真正面=左右完全対称 か?否!

デジタルでもアナログでも
『反転(または裏返し)にして見たら、ものすごくデッサン狂ってる』
は、あるあるですね。
私はいちいち反転チェックとかしないのですが(なので無断で反転されるとすごく困る)、した方がいいのはもちろんわかってるんですがしないのですが、そんな私でも「真正面」の時は、ちょっと気になって反転チェックをします。
大概、すごく変です。うわぁ、こんなに下手なんかぁ・・・って、落ち込みすらします。今回は真正面を描こうとして、反転チェックして、変で直して、元に戻してみたら変で、・・・ということを繰り返してわけがわからなくなったので、デジタルのあの機能を使ってみることにしました

『左右対称』

他のアプリのことは全然わからないのですが、プロクリエイト(愛用)では「描画ガイド」の「対称」でできます。


(もうちょっとリアルハダカに服着せていたので自粛して、大元のざっくりニンゲンにすり替えてますので服とニンゲンがずれています)

なんかこんな感じで、なんとなくの人型を作った上で、描画ガイド「対称」導入します。描画アシストをオンにします。


描いてみました。これ、左右完全対称の図。

このまま仕上げる選択肢もあっただろうけれども。
けれども・・・


ツマラン!なんか気持ち悪い!

ので、この左右対称を下絵にして人の手で描き直しました


人間味アップ、しましたよね?たぶん。
今まで、左右対称って絶対気持ち悪いやん機械じゃないんだし、と思って使ってなかったのですが、下絵として使うのはありなのかもしれない、と思いました。


今回、なんでこんな異色な絵を描こうと思ったかというのは、帰り道に道端ですごく自我の強そうな女性を見かけた(見た目だけで感じた偏見です)ためです。
やっぱり髪がきちんと揃っていて欲しいなとか思ったら、メガネ女子さんを呼び寄せることになりました
ワンピースは、その方がお召しになっていたものを参考にしました(全く同じではない)


ここからは、自我の強そうな女性を見かけたところから始まった謎の絵たちです

自我の強そうな・・・意志の強そうな・・・

とか思いながら、

おまけに

ちょっとかわいそうになったので


優柔不断も、色塗ってあげました
同じく左右対称の下絵を描いて、人力で描き直しました


え、この2枚だと、なにか意味深になってしまいそうで困るな。と思ったので、


意志の強い女子×優柔不断な男子
(たぶんなにパフェ食べようかハーフとフルどっちにしようかでも迷ってるおにいさんの図)

これで終わり。満足。
楽しかった、こういうアホ絵(アホなのは絵ではなくセリフだ)大好きなので。ダメなんだ、笑い要素がないと私が苦しくて・・・。


愛と平和を描きます。きょうも平和なメガネーズですよ



今日は、ちょっと、(描いてる者の視点からすると)いつもと違いすぎる。

いつもはこんな絵を描いてるですよ〜

(こちらはポストカードとしてminneに置いてるやつです)



ちょっと、他の絵と合わせにくい単発の話題になったので、頻度早いですが記事作ってしまいました。
連休はだいたい家にいる予定なので、絵を描いてnote読んでしま〜す( ´ ▽ ` )


連休中にもしよかったらと、またまたペタリ



お付き合いありがとうございました。

この記事が参加している募集

#最近の一枚

12,767件

絵のことばかり考えているので、いただいたサポートは大概絵のこと・活動・絵を描くための何かしらに使わせていただいています。