見出し画像

1年半前にnoteに投稿した過去記事の「ビュー」がどういうわけか伸びていたので調べてみました

こんにちは、しちゃうおじさん(以下「しちゃおじ」)です。

先日に{【Twitter & note】開始20ヶ月目のフォロワー数・全体ビュー・2022年11月の記事3選・他}の記事を投稿していて判明したのですが、先月(11月)は先々月(10月)と同様に月間4記事のみの投稿だったのですが、「全体ビュー(月間)」としては10月の「12,844」から11月の「14,507」へと、なぜか前月比で+1,633ほど増えていました。

noteの「ビュー」という指標は、新規投稿時にフォロワーさんのタイムラインに流れる(表示される)ことでカウントされる分がほとんどですので、「月間投稿数 × アクティブフォロワー数」にて、おおよその「全体ビュー(月間)」が計算できてしまいます。

※このあたりのnoteの「ビュー」の仕様につきましては、{noteの全体ビューについて調べてみたら「ビュー」とはPVではなくMVのことでした}の記事を一読してください。

「しちゃおじ」の場合は、note.comのドメインパワー(正確にはページランク)を活用したSEOを考慮しながらnoteを運用しているため、ここを読まれているnoterさんの「全体ビュー」とは少し数字の中身が異なっていて「月間投稿数 × アクティブフォロワー数」に加えて、主にGoogle検索からの「検索訪問者数」が多く含まれています。

つまり、noteのダッシュボード上では「全体ビュー」としてしか確認できませんが、「月間投稿数 × アクティブフォロワー数」の「全体ビュー」なのか?「月間投稿数 × アクティブフォロワー数 + 検索訪問者数」の「全体ビュー」なのか? の違いがあります。

ここで理解していただきたいのは、いくらnoteで “毎日投稿” もしくは “毎日複数投稿” をして「月間投稿数 × アクティブフォロワー数」の「全体ビュー」を増やしてみたところで、それは一般的なアクセス解析で言うところの「PV(ページビュー)」ではなく、あくまでnoteの「ビュー」に過ぎませんので、数字が増えることで自己満足や自慢(アピール)にはなるのかも知れませんが、あなたのnoteを育てていくことには繋がりません。

端的に言ってしまえば、フォロワーさんのタイムラインに流れて「ビュー」がカウントされているだけのことで、あなたの記事に訪問すらされていないか、お付き合いで訪問してくれたとしても、真剣にあなたの記事を読んでいない可能性が高くなっているわけです。

『どうしてこのクリエイターさん、スカスカな内容の記事ばかりなのに、こんなにもPVが多いの?』と、素朴な疑問を抱かれた方もおられるかと思いますが、正確には「PV(ページビュー)」が多いのではなく、noteの「ビュー」が多いだけの状態になっています。

「月間投稿数 × アクティブフォロワー数」の「全体ビュー」に意味がないとは言いませんが、noteの「ビュー」を増やすのが目的ではなく、あなたのnoteを育てていくことが目的なのであれば、「月間投稿数 × アクティブフォロワー数 + 検索訪問者数」の「全体ビュー」を意識して、例え「月間投稿数 × アクティブフォロワー数」が0だとしても、「検索訪問者数」のみで「PV(ページビュー)」を確保できている状態が理想的です。

なぜなら、任意のキーワードで自らが主体的に検索をして、検索結果の上位に表示されているあなたがnoteに投稿した記事のタイトルを確認したうえで訪問をしてくれる読者さんというのは、たまたまタイムラインに流れてきて目に入ったから訪問をしてくれる読者さんと比較して、(そもそも)あなたの記事を読む理由や目的が異なっているからです。

検索エンジンからの読者さんというのは、基本的に何か調べ物や探し物をしているので(悩みが深ければ深いほど、願望が強ければ強いほど)あなたの記事を真剣に読んでくれますが、noteのタイムラインからの読者さんというのは、お付き合いや息抜きであなたの記事を楽しんでくれるのかも知れませんが、収益化(マネタイズ)には繋がりません。

もちろん、noteをSNSとして趣味の範疇で楽しんでいるのであれば、「検索訪問者数 ≒ PV(ページビュー)」を確保する必要もないのですが、noteでお手軽にアフィリエイトが可能なAmazonアソシエイトを含めて、将来的にnoteを起点とした何かしらの収益化(マネタイズ)を考えているのであれば、Googleを主とした検索エンジンからの「検索訪問者数」を増やしていくことが、あなたのnoteを育てていくための “鍵” になっています。

例えば「しちゃおじ」のnoteでは、11月の「全体ビュー」である「14,507」のうち半数以上が(noteに投稿した過去記事への)検索エンジンからの「検索訪問者数」になってきており、この検索エンジンからの「検索訪問者数」を月間1万人・5万人・10万人と増やしていくことで、noteの「ビュー」ではなくアクセス解析で言うところの「PV(ページビュー)」を伸ばしていくことを念頭に置きながら、セルフメディアとしてのnoteを育てています。

noteの過去記事というのは、検索需要のあるキーワードにて検索結果で上位表示されない限り、あっという間に誰の目にも触れなくなってしまいます(つまり、消えてなくなってしまうも同然です)ので、思考停止で不毛な投稿をし続けるのではなく、noteに投稿していく記事を1記事1記事と検索結果で上位表示させていき、それぞれの検索上位表示記事から勝負記事へときっちりと導線を引くことによって、noteでの収益化(マネタイズ)が促進されていくのです。

※この「note回遊設計」の詳細につきましては、{ビューではなくPVを伸ばして収益化(マネタイズ)を促進させるための「note回遊設計」}の記事を参考にしてください。

・・・

前月比で月間+1,633ビューの理由は?

さて、記事の投稿数は先月と同じなのになぜか「全体ビュー(月間)」が+1,633ほど増えていましたので、『別の過去記事が検索上位表示されたのかな?』とダッシュボードを確認してみたところ、1年半前に投稿した記事{noteの販売手数料がバカ高いと思ったので他のオンライン決済サービスと比較してみた}のビュー数が急増していることがわかりました。

実は11/20(日)の時点で、どういうわけかこの記事の「ビュー」が伸びていることに気がついていたために、11/21(月)からしばらくの間、毎日欠かさず「週ビュー」のスクリーンショットを撮っていましたので、ここで何枚かご紹介させていただきます。

まずは、11/25(金)に撮った「週ビュー」のスクリーンショットです。

 *

上記スクリーンショットで注目していただきたいのは、1年半前に投稿した記事{noteの販売手数料がバカ高いと思ったので他のオンライン決済サービスと比較してみた}の「週ビュー」が、2022年11月19日~2022年11月25日の集計期間にて、「1,715」で1位になっている点です。

続いて、翌日の11/26(土)に撮った「週ビュー」のスクリーンショットです。

上記スクリーンショットで注目していただきたいのは、同様に1年半前に投稿した記事{noteの販売手数料がバカ高いと思ったので他のオンライン決済サービスと比較してみた}の「週ビュー」なのですが、集計期間が1日ズレて2022年11月20日~2022年11月26日になったことで、「1,715」から「1,393」へと-322ほど減っている点です。

最後に、再度翌日の11/27(日)に撮った「週ビュー」のスクリーンショットです。

上記スクリーンショットで注目していただきたいのは、同様に1年半前に投稿した記事{noteの販売手数料がバカ高いと思ったので他のオンライン決済サービスと比較してみた}の「週ビュー」なのですが、集計期間がさらに1日ズレて2022年11月21日~2022年11月27日になったことで、「1,393」から「267」へと-1,126ほど減っている点です。

つまり、この3日間の「週ビュー」の推移から、11/19(土)に322ビュー前後、11/20(日)に1,126ビュー前後がカウントされていることがわかります。

ちなみに、(スクリーンショットの掲載は控えますが)この記事の「週ビュー」の推移としては、11/21(月):1,638 → 11/22(火):1,676 → 11/23(水):1,694 → 11/24(木):1,702 → 11/25(金):1,715 → 11/26(土):1,393 → 11/27(日):267 → 11/28(月):183 → 11/29(火):162 → 11/30(水):145となっており、月末の「週ビュー」である150前後という数字が、この記事の通常運転になっています。

このような「週ビュー」の推移から、11/19(土)から11/20(日)にかけて何かしらの媒体で{noteの販売手数料がバカ高いと思ったので他のオンライン決済サービスと比較してみた}の記事が露出したことがわかるのですが、残念ながらnoteではアクセス解析が閲覧できないので、(次善の策として)この記事へのインバウンドリンク(被リンク)を調べてみたところ、以下の「被リンクチェッカー」にて、この記事の露出元と思われるメディアを特定することができました。

{noteの販売手数料がバカ高いと思ったので他のオンライン決済サービスと比較してみた}の記事URL(https://note.com/shichaoji/n/n73e06c3ffd59)をコピーペーストして「完全一致URL」を選択後、「被リンクチェック」をクリックすると、一部のインバウンドリンク(被リンク)元を知ることが可能です。

以下スクリーンショットは、11/20(日)に「被リンクチェック」をしたものです。

上記スクリーンショットの参照ページとして「俺のはてブ」といったURLが掲載されていましたので、こちらをクリックしてみたところ、以下のようなページが表示されました。

どうやら「はてなブログ」の人気エントリー(ホットエントリー)を掲載しているページで、このスクリーンショットを撮った時点では、既に{noteの販売手数料がバカ高いと思ったので他のオンライン決済サービスと比較してみた}の記事をこのページにて確認することができませんでしたが、つまりは「ここに掲載されていた = はてなブログの人気エントリー(ホットエントリー)に掲載された」ことが、1年半前の過去記事であるにも関わらず、この記事の「ビュー」が急増していた理由だとわかりました。

以下スクリーンショットは、本日12/11(日)に「被リンクチェック」をしたものです。 

上記スクリーンショットの参照ページとして、新たに2つのURLが掲載されていますが、どちらも「はてなブックマーク」に関するページで、やはり「はてなブログの人気エントリー(ホットエントリー)に掲載された」ことがわかります。

しかも、「はてブ」をした日付がまさに “2022-11-20” になっていますので、3枚のスクリーンショットでご紹介した「週ビュー」の推移とピッタリ一致しています。

ちなみに、{noteの販売手数料がバカ高いと思ったので他のオンライン決済サービスと比較してみた}の「はてブ」数は、2022年12月11日現在で「33 user」となっています。

上記ページの下部を確認してみたところ、「しちゃおじ」の他の記事にも(少ないですが)「はてなブックマーク」がついていますね!

これまで「しちゃおじ」は、まったくもって「はてなブックマーク(はてブ)」を意識してnoteを書いたことはなかったのですが、価値ある内容の記事を地道に投稿していくことで、「はてブ = インバウンドリンク(被リンク)」が増えて、はてなブログからの読者さんが増えると同時に、Google SEO的にも良い効果が見込めるのはとても嬉しい誤算です。

※中には『「はてブ」にはnofollow属性がついているからSEOに効果がない』などと言ってしまう方もいるのですが、そういった方はSEOの素人ですので、無視してください。

1年半前の過去記事であるにも関わらず、このタイミングで「はてなブログの人気エントリー(ホットエントリー)に掲載された」のは、この記事がGoogle検索にて長期間に渡って検索上位表示され続けているのが理由です。

おそらくですが、そこそこに影響力のあるインフルエンサーの方が、Google検索にてこの記事の存在を知り、所有メディアで紹介(掲載)してくれたか、この記事の内容について言及してくれたかなどで、「はてなブログ」内で少なからず拡散されたものだと推測しています。

このように、noteに投稿した記事が検索上位表示されることで、Google検索以外のnote外での認知を拡げていくことも可能になってきます。

今回のケースでは、「はてなブログ」での露出が増えることで、「はてなブログ」からの読者さんの獲得のみならず、「はてブ」によるインバウドリンク(被リンク)の獲得により、「しちゃおじ」のnote全体のGoogle評価が、より一層に高まる形となりました。

つまり、Google検索での検索上位表示にて露出が増えることで、「はてブ」などからのインバウドリンクも増えていき、それによってさらにGoogle検索での露出が増えるという好循環ですね!

・・・

「ビュー」と「PV」の価値の違い

 もともとこの記事は、{noteに投稿した複数の記事がSEO対策なしでいつの間にかGoogleで検索上位表示されてたよ}の記事で書きました通り、2021年8月の時点で既に複数の検索キーワードにて検索上位表示が成功していたため、以下スクリーンショットの通り、直近の「全期間ビュー」においても、1万ビューを超える1位の記事になっています。

noteの公式マガジンに追加されたりすると、割りと簡単に1万ビューに到達するようなのですが、公式マガジンのフォロワーさんのタイムラインに流れるなどのカウントが中心の1万ビューと、“note 手数料” などの検索キーワードにて自らが主体的に検索をして、検索結果の上位に表示されているこの記事のタイトルを確認したうえで訪問してくれた読者さんの1万PV(ページビュー)の価値には100倍以上の差があると考えていまして、それほどに{「ビュー」なのか?「PV(ページビュー)」なのか?}の違いは大きいものです。

2位以下の多くの記事も、ターゲットキーワードにて検索上位表示されている記事が並んでいますので、例え丸々1ヶ月もの間「しちゃおじ」の新規記事の投稿が止まってしまったとしても、現時点において月間7,000~8,000PV(ページビュー)程度の読者さんの自動集客が確保されているような状態となっています。

この「検索訪問者数 ≒ PV(ページビュー)」は、「自動 & 無料 & 継続」で増えていきますので、まだまだ1万PV(ページビュー)を超えたのはこの1記事のみですが、もう1年も経過すれば、他の複数の記事も1万PV(ページビュー)を超えてくる見込みです。

繰り返しますが、あなたのnoteを育てていくのであれば、noteの「ビュー」ではなく一般的なアクセス解析で言うところのPV(ページビュー)を積み上げていく必要があります。

SEOを考慮してnoteを運用しているクリエイターさんと、SEOを無視してnoteを運用しているクリエイターさんとでは、時間経過に伴って圧倒的な「PV(ページビュー)」の差として結果に現れてくるのですが、noterの皆さんは「SEOが難しいと思っているのか?」「SEOを怪しいテクニックか何かと勘違いしているのか?」で、せっかくのnote.comドメインを有効に活用できていませんので、基本的なSEOを理解しているごく一部のクリエイターさんのみが、note.comドメインの恩恵を受けることが可能となっています。

これはポジショントークでもなんでもなく、やはりnoteのみでnoteの収益化(マネタイズ)を成功させるためには、どう考えてみてもやっぱりSEOが “鍵” になってきますので(だって、他にどうやって新規の読者さんをnoteの記事に集客するのですか?)、今後もSEOに関する記事をコツコツと投稿していきたく思っています。

以上 – 1年半前にnoteに投稿した過去記事の「ビュー」がどういうわけか伸びていたので調べてみました – でした。

 ・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?