見出し画像

ASIAN2023を終えて

こんちゃ、渋澤です。

7/7〜7/9に行われた、ibjjfのアジア選手権に出場しました。

アダルト紫帯は7/7の金曜日に開催されました。


結果は3回勝って優勝することができました。

どの試合もロースコアでの勝利で非常にタフな試合でした。


初戦の相手は、シンガポール🇸🇬の方でした。

同じJHOOD athleteのダリル。
Instagramでよく見てました。

背が高く手足が長くて、ガードからのアタックが強い印象がありました。

アドバン差の苦しい試合を制することができました。


準決勝は、青帯時代から何度も試合をしている大黒くん。

ガードが強く、試合運びもとても上手で、今まで勝てた試合も本当に苦しい試合でした。

今回の試合も苦しかったです。

序盤にフックロックをかけられて、かなり強力でしたがなんとか気持ちで耐えました。

アドバンをリードされている中で終盤にスイープをしてなんとか勝つことができました。



決勝戦は、初対戦の金光さん。

あまり事前の情報は得られなかったので、自分の形を早い段階で作って試合を進めていこうと考えていました。

自分の得意なガードを作ることはできましたが、なかなかアタックの展開に繋げていくことができず、非常に苦戦をしました。

この試合では、終盤にテイクダウンのポイントを取って勝つことができました。


ポイント差があまりなく、余裕がある試合は一つもありませんでした。しんどかったです。

正直自分はもっとできると思っていました。

練習してきたパスやアタックをもっと出したかったです。

試合で、その力を発揮できなかったということはまだまだ自分の力不足です。


結果として勝つことはできましたが、内容的にはあまり満足はいっていません。


しかし、接戦を制することができたのはよかったと思います。


アジア選手権を優勝することができ、大輔さんより茶帯をいただきました。


これからもっと厳しい試合が増えてきます。


茶帯の軽量級の方々は、役者揃いで強い方ばかりです。


そこのステージに上がれたことに対してはとても嬉しいことですが、さらに自分をステップアップさせなければなりません。


強化練で練習させてもらっている方々や、指導させてもらっているジムの皆さんは本当に強い人たちばかりです。

その中で、自分の技術や精神力をこれまで以上に磨いて活躍できるように精進していきます。


いつも指導してくださる先生方、練習してくださるジムの皆様、サポートしてくださる方々、

皆さんのおかげで勝つことができました。

ありがとうございました!!

試合してくださった皆さんありがとうございました。
いつも練習やサポートありがとうございます。
着々寸進洋々万里、克己


紫帯では、たくさん負けを経験しました。
海外での試合は一度も勝てていません。
悔しい思いをたくさんしてきました。

それらを払拭して国内でも国外でも勝てるようにさらに頑張ります。


本当にありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?