画像1

【電通Bチーム渋谷支社】

2019年5月29日(水)11:30 - 12:55 放送
00:00 | 00:00
【電通Bチーム渋谷支社】
2019年5月29日(水)11:30-12:55
テーマは「渋谷とPLAY」、担当は大山さん

※「電通Bチーム渋谷支社」は、本業である広告業のA面に対して、各特任リサーチャーの得意分野であるB面を紹介する番組です。
週替わりの担当者がメインパーソナリティとしてお送りいたします。
本日の担当は”PLAY担当” 大山さんです。

大山 徹  PLAY担当
https://dentsu-ho.com/people/971

ゲスト:
白坂 翔(しらさか・しょう)さん 
@shoshirasaka
株式会社ピチカートデザイン代表取締役
JELLYJELLY CAFE オーナー
https://jellyjellycafe.com/

本日は、大山さんのボードゲーム特集です。
ゲストはボードゲームカフェのオーナー白坂さんです。

ボードゲーム・カフェ JELLYJELLY CAFE は8年前に渋谷で誕生し、現在は全国に11店舗を展開しています。
このお店は日本ではまだ早いコワーキング・スペースでしたが、20個ほどのボードゲームを置いたところ徐々に専門化していったそうです。
最初は年齢層の高いマニアお客さんが多かったのですが、最近はライトな感じの大学生が多いそう。
テレビゲームからボードゲームに入ってくる人がほとんどのようです。

ドイツはボードゲームの先進国で、ゲーム人口も多い。
ところが最近は日本人の各ゲーム優勝者がたくさん出ています。
これは日本人の国民性なのかゲームとの相性なのか興味深いところです。
ドイツでの展覧会、東京ビッグサイトの「ゲームマーケット」の報告もありました。

現在、ボードゲーム・カフェは都内に90店くらいあります。
JELLYJELLY CAFEも「将棋カフェ COBIN」を5月1日に開店しました。
@shogicobin
6月8日は大阪心斎橋店がオープンします。
https://jellyjellycafe.com/shoplist/shinsaibashi

自分でボードゲームを開発・販売したくなるそうで白坂さんも「あてっこついたて」というゲームを考えました。
今回の放送では実際に大山さんがトライしました。
ラジオでボードゲームを説明するのは???でしたが、なんとか爆笑のまま伝わったようです。

大山さんは電通Bチームの鳥巣さんとアイデアが奇跡のように生まれる「ミラクルワードカード」というものを開発しました。
近日、セミナーを開催するそうです。
https://dentsu-ho.com/articles/6289
https://school.jma.or.jp/products/detail.php?product_id=150821

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?