画像1

渋谷のほんだな

2023年3月24日(金)12:00〜12:55放送
00:00 | 00:00
【本日のゲスト】
田中 ひろみさん(仏像イラストレータ、文筆家)
@usagitv https://usagitv.com/ 
https://www.facebook.com/hiromi.tanaka.usa/
https://www.instagram.com/usagitv/?hl=ja

著書が70冊、御朱印帳、お守り、帯、他のデザイン
、観光大使、カルチャーセンター講師、作詞・作曲
、番組出演、ユーチューバー等々をこなしながら
お遍路さん、仏像巡りに出かけるスーパーレディー

今日もポップな着物に、可愛い鞄と靴のいでたちで
空海さんのについて、面白・可笑しく・判り易く
数々の伝説とお遍路秘話を紹介くださいました。

【本日の話】
空海=弘法大師は四国に生まれ京都の大学に行き、
最澄と遣唐師になり真言密教を全部教わり42歳で
霊場を作りそして高野山も開創した仏教界の
超スーパースター。今年はその空海生誕1250年
これにちなみ数々の伝説が残る霊場を実体験を交え
熱く語ります。どんだけ空海が好きやねん!

【本日の本】
「四国遍路 別格二十霊場 空海伝説の地を旅する」
田中ひろみ著 3月8日発売 西日本出版社 1,650円 
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784908443749

通常四国の霊場は88ヶ所。実は番外霊場が20ヶ所
(昭和43年から)あり、全108ヶ所=煩悩です。
実はこの20ヶ所、空海伝説の宝庫。
・橋の上で杖をついてはいけない霊場
・みすぼらしい空海を何度も追い返し、托鉢鉢まで
 割った人の子供が八人とも死んだ霊場
・狭い鍾乳洞の中を熱い蝋燭を垂らしながら、蝙蝠
 と対決しながら進む霊場
・塩サバをくれなかった行商人の馬が具合悪くなり
 塩サバを渡したら馬が復活し鯖は海に帰った霊場
・仏像が土に埋まっている(地球と一体化)霊場
・生き木にそのまま彫った地蔵が残っている霊場
・足の悪い人を治した霊場。
 他にも秘話満載です。
カントくんにとっては地元町内会・隣町の話ですが
田中さんの話にいちいち感心。ようやく小学校時の
集団行動の謎が解けたようです。

尚、仏像のヒエラルキーは
如来:悟りを開いた者 >菩薩:修行中>
明王:仏道に導く担当 >天:守護神
、の順で、
阿弥陀如来は極楽浄土へお導きくださり、
薬師如来は病気を直してくださいます。
又、写仏(仏画のなぞり書き)も心を落ち着けます

【情報】
渋谷近辺で仏像を見たいなら
目黒の大円寺、羅漢寺(300円)

【パーソナリティ】原カントくん


書籍のお求めは本屋B&Bへどうぞ♪


http://bookandbeer.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?