画像1

渋谷のくらし #228

2021年9月3日(金)16:00-16:30放送
00:00 | 00:00
渋谷区で行われた様々なイベントやできごと、取り組みなどを渋谷のラジオのスタッフが取材に行き、どのようなことが、どのような目的で行われているのかを紹介したり、渋谷区の大事な情報発信をしています。

今回は、渋谷消防署のみなさまにご出演いただき、応急手当てのアドバイス、コロナ禍での救急隊の活動、防災訓練についてお話いただきました!

★9月1日は「防災の日」
令和3年8月30日から9月5日(日)までは「防災週間」です。

★9月9日は「救急の日」
令和3年9月5日(日)から9月11日(土)までは「救急医療週間」です。

【ゲスト】
渋谷消防署
警防課 救急係 三ツ井さん
恵比寿出張所 救急担当 松木さん
警防課 防災安全係 地域防災担当 成田さん

▼消防署制作動画
救急隊による応急手当サポート(口頭指導)(渋谷署)
https://www.youtube.com/watch?v=QySYY6_2RZM

▼救急車の出場要請が急増しています。
病院に行くか、救急車を呼ぶか迷った場合は、「♯7119」救急相談センターにご連絡頂くか、東京版救急受診ガイドでご確認ください。
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-kyuuimuka/guide/main/

▼コロナ禍でもおうちで防災訓練を!
渋谷消防署「デジタルオンライン防災」はこちら
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-sibuya/album/digitalonline_bousai.html

▼宅用火災警報器の点検、定期的な作動確認を!
渋谷区 防災用品のあっせん情報
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/anzen/bosai/josei/yohin.html

【出演】
杉山 桃子(渋谷のラジオ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?