画像1

渋谷のほんだな

2022年8月19日(金)12:00〜12:55放送
00:00 | 00:00
【本日のゲスト】
金嶋 昭夫さん(歌手 コロンビアレコード) 左
https://columbia.jp/artist-info/kaneshimaakio/prof.html
76歳新人演歌歌手。見た目は一回り若く見えます!

ある日渥美二郎コンサート終了後、その気になって
カラオケで熱唱中、静聴していた人こそ概社社長。
CDを出してみませんか?と(1次審査でした)

三日後日本コロンビアのディレクター他が家に
お越しになりカラオケで数曲を歌う(2次審査)
数日して作詞が石原信一さん、作曲は岡千秋さん
に決まったと連絡がありました。

明るい声質、正確な音程、音域、伸び、色気…
審査に通過しここに新人歌手がデビューしました

【本日の話】
皆さん街の各カラオケ店の「カラオケ」の字体
どれも一緒だと思いませんか?
実はこれゲストさんが考えたんですよ!そのはず
で、この方日本で初めてカラオケルームを作った
あの’カラオケ747’(渋谷だと道玄坂)も運営する
、金嶋観光グループの会長さん、二刀流でした。

仕事柄、店舗周りで、抜き打ち音響のチェックを
しますが、そこでは歌わなければチェックできま
せん。(確かに喉は鍛えられますね)
スタジオでも、今日はじっくり曲を堪能しました

この後、銀座でラジオ番組とか!結構厳しい
プロモーション活動をこなしてます。

【本日の本】
渋沢栄一 男の器量を磨く生き方 渡部 昇一著

金嶋さんはこの本で人間学を学んだと話します。
商売はまずは道徳、人の為。貧しくそして死が
直前迄迫っていた自分が、歌舞伎町で50年以上
営業させて頂いていることに感謝し、慈善事業
に私財を投じた渋沢詠一の篤志家としての姿に
自らを重ね、今慈善活動も行なっいます。
http://www.jak747.co.jp/

番組では、若かりし頃の自分のダメさ加減も
ご披露くださり、失敗からの反省が今の自分、
でも応援してくれる人との縁もあり、歌舞伎町
を愛し、感謝しひっくるめて、歌声となってい
るんだな〜。を感じる1時間でした。

【告知】
日程:8月19日(土)
場所:大江戸温泉物語ホテルニュー塩原 
内容:歌のコンサート 望月琉叶さんと
https://eplus.jp/sf/detail/3629030001-P0030001P021001?P1=0175

日程:12月27日(月)
場所:京王プラザホテル
内容:ディナーショー

【パーソナリティ】原カントくん
原カントくんが編集を務める『水道橋博士のメルマ旬報』
https://bookstand.webdoku.jp/melma_box/jyunpo/
書籍のお求めは本屋B&Bへどうぞ♪
http://bookandbeer.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?