見出し画像

第14回大学東方合同合宿レポ

どうも、しびおぜうです。

今現在5月中旬過ぎですが、3/4-3/6にあった第14回大学東方合同合宿の振り返りをしていきたいと思います!(遅すぎやろ!2ヶ月以上たっとるやん!)

大学東方合同合宿とは、
全国の大学東方サークルの皆さんが、年に2回ほど1箇所に集まって交流しよう!
という合宿です。

私は大学東方合同合宿に参加をするのは今回が初めてでして、私の所属するサークル「早稲田大学幻想郷研究会(通称:げそ研)」としても初参加です!(多分)

合同合宿の中だけでなく、行き帰りや前泊などでも色々なことがあったので、なるべく書いていけたらなぁ、と思います!

3/3 前泊

今回の合同合宿の舞台は滋賀県!しかも琵琶湖の目の前!

つまり、関東に住んでる私は何とかして関西に行かなければいけない…

普通は新幹線、夜行バス、車などで行きます。
ですが、今回は「青春18切符」で普通列車のみで行ってきました!

青春18切符とは、「全国のJRの電車が一日乗り放題」になる切符で、1人あたり一日2,400円ぐらいです!
新幹線に比べて1万円ほど安い!

でも普通列車しか使えないので、
東京から京都まで片道9-10時間かかりますw


当日に東京を出るんじゃまず間に合わないので、前日の3/3で1日かけて行くことにしました。

1人ではなく同じげそ研の子(以下M君)と一緒に行きます。

3/3の11:00に東京駅に待ち合わせの予定でした。

めちゃいい天気

しかし約束の11:00になってもM君は来ません…
DMを何度も送りますが返事がないです…

すると11:30になってM君から折り返しの電話が、
そしたら…

「ごめん、今起きた」

は?

この大事な日に何寝坊しとんねん!!!

確かにげそ研は時間を守らないことで有名だけど、
これは酷いw
(一瞬琵琶湖に沈めようか迷いました。)

もう1回電車の時間を調べ直すと…

おい、着くの21時過ぎやんけ!ホテルのチェックイン時間変更しなきゃ行けないじゃねえか!
(実際にはM君の到着がもっと遅れ、もっと遅くなりました!)

そしてM君が到着。
めちゃめちゃ謝ってますw
なんなら私のスーツケース持ってくれましたw
(どうやら琵琶湖を泳ぐとかほざいてます。)


はい、これでやっと東京駅を出発できます!
こっから10時間近い電車移動です。

電車の中では永遠に2人で話をしてました。
獣王園のこと、大学の授業のこと、麻雀のことなど…
なんだかんだこうやって雑談してる時間が結構好きだったりします。

また景色も綺麗でした!
(誰かさんが遅れたおかげで途中から真っ暗でしたけどねw)

うーみーはーひろいーなー、おっきーなー
出てくんな

他にも熱海駅のトイレにハッピーターンを置いてきたり、電車の中で人生初の役満が出たりと、なんか色んなことがありましたw

ちなみにあと1ターン待ってれば13面待ちだったらしい()

なんだかんだあって、夜10時過ぎ、ついに京都駅に到着!

もうヘトヘトですw
なんかもう旅行が終わった!って感じですw
(まだ合宿始まってすらいない)

ほとんどまともなご飯を食べてないのでお腹も減りまくりです()
こんな時間にやってる店は…
ラーメン!!!

家系最高!

もうね、体に染み渡りすぎてやばい!!!
今までのラーメンでいちばん美味いって言っても過言じゃなかった!
本当に美味しかった!
頑張った後のラーメンに勝るものってないんだな…

何とかホテルに到着し、ここでM君と一旦解散します。
(彼は給料日前でガチでお金がなかったので、ネカフェで1泊しました)

明日の準備やらなんやら色々やってたらもう夜中の3時近くに…

ここで前泊の1日目はやっと終了です!

3/4 合宿1日目

朝の8:00ぐらいに起床!
多少は疲れが取れたのかな…?

ホテルのご飯美味しかった!

9:30頃にM君と集合し、ちょっと京都周辺を観光します!(合宿は午後集合で少し時間があったので…)

M君のすすめで移動手段はまさかのダイチャリ!
初めて使ったけど安くて自由に移動できて楽しかった!

任天堂本社あった
(次世代機どんなんだろうね)
伏見稲荷
(藍様の元ネタ)
銀閣寺
(こういう和風な風景好き)
抹茶シュークリーム
(抹茶好き!)

伏見稲荷で鳥居を歩きながらM君に言われたことが印象に残ってます。

「鳥居はマナー的に通る前に一礼した方がいい。つまり鳥居をこうやって普通に通る度にしび君のフィットフルナイトメアの失敗回数が1つ増える。」

恐ろしいこと言うんじゃねえよ!
しかも鳥居800基位らしいから割と現実的じゃねえか!

(後日フィットフルナイトメアは取得しましたが、合宿時点での挑戦回数が約1000回で、クリアしたのが約2000回だったので、鳥居の分しっかり精算させられたのかもしれない…)

これは吉野家とすき家が並んでる光景です
(私は松屋に1番よくいきます。)

京都を観光した後、午後はいよいよ合宿のスタートです!
(ここまで長すぎやろ…)

まずは膳所駅という場所に行きます。
(ぜぜえきって読むらしい。誰が初見で読めるねん!)

京都駅から10分位で着きました。

膳所駅から無料の送迎バスが出ていて、それに乗って会場入に行きました(なんと琵琶湖の目の前のホテル!)

@daigakutouhou
…文?
琵琶湖生で初めて見たんですが、ほぼ海じゃん()

着いたらすぐに開会式!
全国から100人以上の東方ファンが集まってました!

@daigakutouhou

今までは合同合宿は関西が中心だったらしいですが、今回は関東をはじめ、全国から人が集まってました!
(東日本勢はなんか馴染みのある人が多いなぁw)

サークルごとに自己紹介をするとの事だったので
「私たちげそ研は時間を守らないサークルです!」
と言っておきました!
(実際に1人遅刻してたしw)


合同合宿は夜以外は基本的に自由時間で、各自が参加したい企画に参加するって感じでした。

一日目はボドゲとかを中心に遊んでました。

これは色んなイベントでやって
面白すぎて買ってしまったボドゲ

わかる人にはわかるんですが、八千慧のカードとサシでノーカードで勝ちました!レア最強!

ある程度時間が経ったら夕食!
普通に美味しかった。

夕食が終わってお風呂も済ませたら、夜のイベントの時間!
どうやらこの時間にみんなコスプレをするらしいです。
なので私も着替えます!

今回のコスプレは「饕餮尤魔」!
(コンセプトはヤクザです。)
クソデカスプーンも用意しました!
(持ってくるの超大変だった…)

さて一日目のイベントは「クイズ大会」!
クイズはまあまあ自信があったのですが…

はい、終わりです。
歴史全く覚えてません!
(理系の敗北です。)
答えれた問題もありましたが、結構むずかったです…
(げそ研のクイズ王は優勝してましたねw)



クイズも終わったら夜のフリータイム。

つまり「「「酒」」」です!

もう嫌な予感しかしませんね!

はい、もう最高で最悪でした!

酒のみ獣王園

まだ獣王園をやった時は良かったんですよ…

この後日本酒を大量に飲んで、もう本当に最悪でした!
今までの人生で1番アルコールを摂取しました!

こっから下、本当に閲覧注意

覚えてる範囲だと、

誰かの名札に噛み付く
お湯を入れる前のカップ麺をかじる
麻雀卓に大人数で押しかけて蹴られる
クソデカスプーンでお菓子を食べる

みたいな醜態を晒しました!
もう終わりです!

しまいには宴会場で名刺を口にくわえて寝ていたみたいです。
その後委員会の人に部屋に連行され、コスプレ衣装のまま寝ました。

3/5 合宿2日目

皆さんもうお分かりかと思いますが、二日酔いです。
人生初の二日酔い!うっひょー。

朝食が8:00からなので、それには起きましたがもう食べたあとすぐもう1回寝ました。

zzz…

その後12:00頃に起きました。

ここら辺の記憶があんまりないのですが、獣王園の大会に出たことは覚えてます!

しかしマッチングの結果、
1試合目が同じサークルの子、
2試合目が関東の子で、
結局関東勢とだけやって終わりました!
(合同合宿の意味!)

その後、スライド発表会というものがありました。
色んな文献とかを調べてる人もいて、凄かったです(小学生感想文)。
発表したいと思っていたのですが、普通に申込期間が終わってまして出来ませんでした!次回はやりたいなぁ…

はい、もうなんかぐうたらしてたら夕食の時間になってましたw(2日目の昼間がいちばん記憶ない)

夕食・入浴を終えたら、コスプレして、二日目のイベント「ビンゴ大会」です!

結果から言うとなんかパッとしない結果でした!
(真ん中よりちょい遅くにビンゴしました)

なんか力入れすぎてビンゴカードが破れたことは覚えていますw

これが饕餮の力か…

ビンゴ大会が終わったら…

夜のフリータイム!
つまり、酒!!!

はい、もう嫌な予感がプンプンしますね。
2日目もろくでもなかったですよ!

ここから、本当に本当に閲覧注意!

一日目と同様に日本酒を沢山飲みました!
それどころか氷結の箱が置いてあったので2本ぐらい飲んだ気がします!
しまいにはテキーラが置いてあったので飲んでみたら悶絶!
うっひょー!

2日目の醜態は、(覚えてる範囲では)

都立の人とよく知らない子と3人で名刺を噛み合った
レイヤー同士でステージの上で寝っ転がった
会場においてあったデカふも魔理沙にナンパした
摩多羅隠岐奈の帽子を食べた
なんかスプーンが行方不明になった
気持ち悪すぎてトイレで三回吐いて立てこもった

って感じですかね(は?)

最後はサークルの子と都立の人に部屋に連行されました。
またコスプレ衣装で寝ました。

3/6 合宿3日目

8時に朝食のために起きました。
もう色んな人から「昨日は凄かったね」というお言葉を頂きました。
迷惑をかけた皆さん、本当に申し訳ありませんでした。

朝食が終わったら閉会式までの時間が短いので、散らかった部屋を急いで片付けました。

さあ2泊3日の合宿もいよいよ閉会式、皆さんお疲れ様でした!
色んな方々と交流出来てとっても楽しかったです!(主に夜)


知り合いのサークルさんに挨拶をして解散後、京都駅でお土産を買いました。
さあ、ここで合宿終了!と言いたいとこですが…

京都から東京へ帰らないと行けません!
しかも18切符で!

帰りは膳所駅から

はい、もちろん約10時間かかりますよ!
家に帰るまでが合宿ですね…

途中、お昼でお腹すいたので岐阜県の大垣駅という場所で途中下車しました。

風がえぐい強かった覚えがある

岐阜県で名古屋名物味噌カツを食べるというよく分からないことをしましたが、めっちゃ美味しかったです!

これで1000円って安くない?

昼を食べた後、M君がmaimaiの岐阜県を埋めたいという事だったので、ゲーセンに行きました。

やってみる?と誘われたので約2年ぶりの音ゲーをやってみました!
楽しかったけどmaimai超疲れたw
もう汗だくよ



ゲーセンが終わったらまた電車の旅が再開です。

ここでこれまで蓄積された疲労がどっと出て、電車で少し寝てしまいました。
(私自身電車で寝たのは数年ぶりです。)

しばらくしたらM君が起こしてくれました。
どうやら乗り換えの時間みたいです。

ここで事件が起きます。

豊橋駅という駅に着きましたが、寝起きの私は視界がぼやけていました。
乗り換え時間はわずか2、3分しかなく、その上豊橋駅は路線数やホームの数が多く、寝起きの私にはM君に着いていくのが精一杯でした…
乗り換えるM君の足がめちゃめちゃ早く、途中でM君を一瞬見失いました。
しかしすぐに同じような人がいたので着いて行くと…

「違う人やんけ!」

はい、完全にはぐれました!

目が覚めた頃、正しいホームに向かうと、電車はいませんでした!

一方M君は、正しい電車に乗ってました!

私視点
M君視点

事態を把握した瞬間、
「ああ、やらかしたな…」って思いましたw

その後折り返し電車でM君が豊橋駅に戻ってきてくれました。
戻ってきたM君に何でこうなったか色々説明しました。

行きで散々遅刻を馬鹿にしてた私が、今度は帰りでやらかすとは…
これによって40分ぐらい遅れることになりましたw

合流した後も、踏切の立ち往生で電車が20分ぐらい遅れたり、電車内にあると思ってたトイレがなくてちょっと我慢する羽目になったりしました。

色々あってついに…

東京に戻ってきました!!!

行き9時間半、帰り10時間半の、合計20時間近い電車の旅が終わりました!

やばいよ!本当にこの切符1つで往復できちゃった!
5000円以内で東京と京都を行き来出来ましたw

いやあ、疲れましたw
もうヘトヘトですが、達成感が凄いです!

東京駅でM君と別れ(2人旅めっちゃ楽しかったで)、ついに帰宅!
でも腹が減ったのですぐに家を出て向かった先は、

ラーメン!!!

近くの行きつけのラーメン!

まじで18切符使ったあとのラーメン、バグレベルで美味いから試してみて!

さあ、これにて合同合宿の全てが終了です!

まとめ

まず、ここまでの長文を読んで頂いた方、ありがとうございました!

書くのが遅くなってしまいましたが、この旅についてはどうしてもまとめておきたかったので、この記事が書けて私は満足です!

色々ありすぎて長くなりましたが、それだけ濃く楽しい旅だったと感じています。

他にも、
出発前にスーツケースから煙が出て火事になりかけた話、
3DSを持ってったけど充電器を忘れてすぐにお荷物になった話、
乾燥機を使ったのに服があんまり乾いてなかった話
など、書ききれない話が沢山ありましたが、全て書いてるとほんとにパンクしてしまうので、ここら辺で終わりにしたいと思います。

最後に、合宿を準備してくださった委員会の方々、仲良くしてくださった大学東方の皆さん、そして長旅に付き合ってくれたM君に感謝します!

ありがとうございました!

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?