友達ができるまで

こんにちはしばたです。
毎度のこと読みにくいと思われますがお付き合いください。

私は小学校の時にいじめを受けていた。
このいじめは解決したのだが友達と思える人が少なかったのと当時は携帯を持ってなかったので小学校の時の友達は中学校に上がる頃には付き合いはほとんどなかった。

中学生の頃にはバスケ部に入り、キャプテンをし学級委員長をし行事には積極的であった。
いま思えばもっと深く友達付き合いをしとけばよかったのであるが、友達と広く浅くといった付き合い方をしてしまい中学校卒業後も付き合おうと思える友達はほとんどいなかった。
ちなみに成人式の同窓会には呼ばれもしなかった。本当にショックだった。

高校では単純に雰囲気と合わなかった。
ただ高校2年生の時にイジメを受けたことがきっかけで人付き合いというものがめんどくさかなり友達を作らなかった。
高校の卒業式は速攻で帰った思い出がある。

そして大学生になった。
大学生になり僕は決意した。
「サークルに入って友達と恋人を作ってキャンパスライフをエンジョイするぜ!」
ただ新歓に行ったものの、
お酒を飲ませてくる上級生、そして調子に乗って飲んで潰れる新入生。そして潰れた女の子を介抱(??)する男の姿。そのような新歓を見て僕は怖くなり逃げ出してしまった。

そんな僕に一枚の新歓チラシを貰った。
そこに書いてあった情報は
・軽音サークル
・初心者大歓迎
・男女比 12:8
である。
特に三つ目の『男女比 12:8』に引っかかった。なぜなら
『12:8は4:3じゃん!4で割れよ!』
と思ったのだ。
ただ一緒にチラシを見ていた同じ学部の知り合いが
「これ20人しかいないんじゃない?」
といった。

試しにそのサークルの新歓に行ってみた。
行ってみると本当に20人しかいなかったのだ!
正直少ないな〜と思ったが、
先輩方と話していると
「ここはほかの軽音サークルに馴染めかった人が多いんだよ」
と言っていて、
小中高と馴染めかった僕と似ているなと思いそのサークルに入った。

サークルに入ったあとの話はいつかしようと思う。
サークルの同期とは未だに飲みにも行っている。今年で出会って9年になる。
本当にあのサークルに入ってよかったと思う。

ただその4年間で人付き合いが上手くなったわけでもないし恋人も出来なかった。
しかし、卒業しても遊んでくれる友達が出来た。
こんな僕を受け入れてくれる友達が出来ただけでも大学生活が充実した。
(彼女がいればもっと充実しただろう...)

今度みんなに会うことがあれば
「友達になってくれてありがとう」
と言うようにしよう。

ここまで読んで頂いてありがとうございました。
では夜なので寝ます( ˘ω˘ ) スヤァ…
おやすみなさい(o・・o)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?