しばすけ|元お坊さん×ものかき

雇われ人生の終了を目指す副業webライターの稼ぎ方&僧侶時代に培ったマインドを発信しています|(正座苦手な)僧侶歴14年|副業ライター8月開始|執筆本数10本|性格診断(占い)300件超|ものキャン2期生|みんなで目指そう!人生のレールから離れた生活!

しばすけ|元お坊さん×ものかき

雇われ人生の終了を目指す副業webライターの稼ぎ方&僧侶時代に培ったマインドを発信しています|(正座苦手な)僧侶歴14年|副業ライター8月開始|執筆本数10本|性格診断(占い)300件超|ものキャン2期生|みんなで目指そう!人生のレールから離れた生活!

マガジン

  • 月収報告

    Webライターとしての活動記録をまとめたマガジンになっています。

  • 初心者Webライター 〜稼ぐためのロードマップ〜

    これからWebライターを始める方や、始める前に本当に稼げるのか確認しておきたい方、何かを見ながら順番に進めていきたい方に読んでいただきたい記事をまとめております。

最近の記事

  • 固定された記事

14年続けた僧侶を辞め、副業webライターになる話

「お坊さんの仕事、興味ある?」 このセリフから、始まった人に敷かれた人生のレール。 当時小学5年生ながらも空気を読み「はい」と返事してからは、親や先生など、目上の人からの発言には「いいえ」と言えずに人生を送るようになりました。 自分の意志と向き合うことのなかった僕がなぜ、僧侶を辞めてライターになったのかを記事にまとめようと思います。 コロナに負けた僧侶2020年、京都のお寺で働いている頃、突然の出来事がありました。 コロナの影響もあり外国人だけでなく、日本人ですら「観光

    • ライターとして1歩前進?〜2月の月収報告〜

      みなさん、今日もお疲れ様です! 副業Webライターのしばすけです。 将来はフリーランスになる夢を掲げ、副業に取り組んでいます。今回はそんな僕の、2月の月収報告と振り返りをした記事になっています。 大きな前進もあったので、その点も踏まえて書きますので、何かの参考になれば幸いです。 それでは早速、2月の月収から発表していきます! 2月の月収は?約14,000円でした! 2月の月収内訳 作業時間の内訳 今月からスプレッドシートでまとめた具体的な作業時間も公開していきま

      • 流行りのAIに、ブログを書いてもらってみた。

        みなさん、ChatGPTをご存知ですか? ChatGPTとは「OpenAI(オープンAI)」という企業が開発したAIチャットサービスのことです。 最近では、ライター業界でも賑わっていて、ツイートの本文にする人や、知らない単語を調べるツールとして活用されています。 とは言え、実際使うにしても、最新のものを使うのは注意深くなり、とても勇気のいることです。 この記事では、実際にChatGPTを使ってみて、そこでAIが書いた記事の本文をそのままコピペしていきます。 そのため、

        • 電子書籍ってぶっちゃけどうなの?1月の振り返りとともにお伝えします

          みなさん、今日もお疲れ様です。 副業Webライターのしばすけです。 将来はフリーランスになる夢を掲げ、副業に取り組んでいます。今回はそんな僕の1月の月収報告と振り返りをした記事になっています。 活動を通して学びになったことも書いていきますので、何かの参考になれば幸いです。 また1月は特に激変の月だったと言えます。 それは 電子書籍の出版です! そこで今回は 「ぶっちゃけ電子書籍がどれくらい稼げるのか」も触れてお伝えしていきますね。 1月の月収は?約14,000円

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 月収報告
          しばすけ|元お坊さん×ものかき
        • 初心者Webライター 〜稼ぐためのロードマップ〜
          しばすけ|元お坊さん×ものかき

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          なぜ無名WebライターがAmazon7部門1位を獲得できたのか

          「電子書籍は誰でも出せる」 そう教えてくれたのは、僕がライターデビューするきっかけになった、とあるYouTubeの一コマです。(今となっては恩師のライターさんの動画は、こちら) とは言え「本当に自分で出版できるのか」と不安になるものですよね。同時に「どうせ出版するなら実績を残したい」と思うものです。 「無名だから出版はできても1位なんか取れない……」 そんな方に朗報です! 実は、この記事で紹介することを実践することで、頑張りが報われる環境が整います。 なぜなら、僕も

          Webライター始動の年を振り返ってみました。

          2022年春のこと。とある通知が僕の人生を大きく左右することになります。 それは新型コロナウイルスの影響で借りていた「緊急小口資金」と「総合支援資金」の返済が始まること。 いつか来ることはわかっていましたが、現実を叩きつけられた気持ちになりました。 この時、金銭面での現実は以下の通りです。 ただでさえ厳しいのに、返済が始まる… そこで始めたのがWebライターです。 僕がWebライターを始めた話は、こちらの記事にまとめてありますので、まだの方はぜひご覧ください! さ

          複業Webライターの1日

          この記事では 「小遣い稼ぎで副業始めたいけど、どんな1日を送ってるの?」 「平日も作業した方がいいらしいけど、何時間くらい作業したらいいの?」 と思われている方に向けた記事になっています。 後々、本業としてWebライターをしたい複業Webライターの方も、自分の作業時間と比較してみてくださいね! この記事を書こうと思ったきっかけ絡んでいただいているWebライター仲間の方から 「しばすけさんの行動量、すごいですよね!」 と、最近言われることが増えたので、本当にすごい作業時間な

          初心者Webライター必見③〜継続してもらえるコミュニケーション法〜

          前回は、仕事を受注する上で切っても切れない「提案文」について投稿いたしました。 スカウトなら話は別ですが、今回の「初心者Webライター編」では ゼロ実績をイチ実績にするための記事になっております。 今回の記事では「初めてクライアントさんと交流する」方に、ぜひ読んでいただきたい内容になっています。 「コミュ障だし・・・」 「なんて返信したらいいか・・・」 「そもそも質問って、どのくらいしていいの?」 その不安を解決できるように、この記事を読むことで テストライティングの

          初心者Webライター必見②〜読まれる提案文〜

          前回、映えるプロフィール文について投稿いたしました。 まだ読んでいない方はぜひ! プロフィール文を面接で例えるなら履歴書 履歴書はデータとして保存できますよね。 ここからは実際に応募する話になります。 当たり前ですがWebライターとして活動するには実績を作る必要があります。 あなたがクライアント つまり仕事をお願いする立場だったとして、無名で実績ない方に仕事をお願いするのって不安になりませんか? この記事では、まず実績を作るために必要不可欠な提案文の書き方と仕事を

          初心者Webライター必見①〜映えるプロフィール文を作ろう〜

          2022年8月から本格的にWebライターを始めた柴﨑 祐介(しばすけ)と申します。 この記事では、等身大の僕だからこそ書ける 「これからWebライターを始める方」へ 「クラウドソーシングサイトに登録するのは、わかったけど、プロフィールには何を書いたらいいの?」 と思われた方に押さえてほしいポイントを解説していきます。 ほとんどのWebライター初心者さんが登録したのはランサーズやクラウドワークスだと思います。 その上で解説しますので、登録がまだの方は登録してから読んでくださ

          webライター初心者だからこそ、おすすめしたい最強ツール

          「リサーチで開いたサイト、ブックマークするけど、ごちゃごちゃする」 「サイトを左右で綺麗に分けて見比べたいけど、いちいちめんどくさい」 「納品前に、やっておいた方がいいことって?」 そんな疑問を心配性の僕だからこそ、先輩webライターに聞きまくって辿り着いた答えを紹介します! その前に僕自身、webライターとしてどのくらいの実績があるのかお伝えしておきます。 オンラインカジノに関する記事 2022/09/10現在 3本目 これだけです。 「いやいや、このツール使って

          柴﨑 祐介のポートフォリオ

          ご覧いただきありがとうございます! 柴﨑 祐介と申します。 私は「関わった方が喜ぶ姿を見ること」をモットーにすべての活動をしている副業webライターです。 このページでは、私の経歴や執筆実績などをまとめています。 プロフィール・1990年生まれ 高校生から僧侶(坊さん)の世界へ ・2013年〜2020年まで宗教法人格の寺院で就職 →法事や葬式だけでなく一般事務やSNS運用、企画担当して従事 ・コロナを起点に営業職に転職 →インフラ業界の営業職を経て、現在はweb関連の営