見出し画像

『余命10年』を読んでの感想(ネタバレなし)

今日は、昨日読み終えた『余命10年』の感想を書きます。

さらっと書きます。

●あらすじ

話は、主人公である茉莉(まつり)が、

10年以上生きた前例がない病気になるところから始まります。

最長余命が10年の人がどうやって生きていくか──

最初は「オバさんになるのなんて嫌だし、10年でちょうどいい。」

と思っていた茉莉だったものの、

家族や友達といった人間関係、趣味や特技、恋愛などを通して

喜び、悲しみ、怒り、感謝、罪悪感、葛藤、自己犠牲、愛──などといった

いろんな感情の中で、「生きる」ということを見つめている話です。

なんというかリアルで、ノンフィクションっぽい話だなと感じました。

主人公の胸の内が鮮明に想像できるし、共感しやすいんですよね。

だから、まるで自分が余命10年と告げられた様な感覚で読んでました。

物語を通して、ドラマティックな大きい出来事が起こるわけではないけれど、

例え小さな出来事一つだったとしても、主人公がそれを味わおうとする感覚が

とてもいいんです。


最初はどう生きていくか見当もつかない茉莉でしたが、

中学校時代の親友がきっかけで、絵やアニメの世界に入っていきます。

もともと茉莉は絵がうまかったので、その世界で評価されることで、

社会と触れ合う感覚を覚え、どんどん絵にのめり込んでいきます。

こんな茉莉と対照的な人物として、器用になんでもこなせるけど

のめり込めるほどやりたいことが定まっていない人が出てきて。

茉莉はその人のことを、自由だと羨ましがったり、

その人は茉莉のことを、「好きなものがあって羨ましい」と思ったり。

このやりとりも、お互いの気持ちがとても理解できるいいシーンでした。


●感想

本作では、「余命が10年」という設定が前提にありますが、

別に余命を宣告されていない僕でも、とても共感できることがありました。

他人への思いやりだったり、好きなことをやる大切さだったり、

大切にすべき人間関係だったり───。

私たちは普段寿命を気にしてなくて、ずっと"今"が続くと思っているからこそ

些細なことに有り難みを感じることが難しくなっている。(僕だけじゃないはず)

「同じ日々の繰り返しでつまらないなぁ。」と感じている人や、

「最近感謝の気持ちを忘れているかも。」と思っている人には

ぜひ読んでほしい作品でした───


(余談)

初めて本の感想を書きましたが、ネタバレせずに感想を書くのは難しいですね…

次回以降本の感想を書くことがあれば、ネタバレありきで

がっつり書こうかなと思いました…






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?