見出し画像

「ぴえん充電」①

「ちょっとぴえん充電してくる」
そう言うなりスカートをひるがえしドアの向こうに姿を消した。今日はお休みのはずでしょ。どうして制服なのかしら。
 娘の言うぴえん充電とは、誰かが何かしらの少し悲しい気持ち「ぴえん」🥺を街の「ぴえんエネルギーポスト」に投入する、するとそのほんのりとした負のエネルギーが電力となり、そこからスマホなどを充電できる仕組みだ。無料だが少し悲しい人だけが使うことができるきまりになっている。あの子に何か悲しいことでもあったのだろうか。そういえば中国語の勉強を始めたけどさっぱりついていけないとか言っていたわ。んん?このメモは何かしら。
『ぴえんは中国語のピンインで表すとbianである。漢字は「変」。北京がbで始まるようにピエンとも聞こえる。第四声だが後に言葉が続くと声調が変化する。ちなみに変充電は変装充電の略。』

 私は気づいてしまった。さっきのは娘ではなく、制服を着てカツラをかぶった夫だったことに。

409文字


こちらに参加しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?