見出し画像

ポポパポペピアノ バトル編

 中国、じゃなくて中国語というのは面倒くさい(夫の母があっちの人だから言う訳じゃない)。外国の文字なんて何の音も意味もひらめかないのが普通だ。しかしあの国の文字からは何かしら音やら意味やらが浮かんでしまう。それを追い払って新たに覚えるところから始めねばならない。

オノマトペ→象声詞

パオーンという声が聞こえてしまうではないか。ピアノを漢字で書くと日本語では洋琴だが中国語では鋼琴? 鋼の洋琴術師とか言いたくなってしまう。キーボードを奏でる小野洋子の姿も見えてくる。象はアオアオと鳴くらしい。(口偏に敖)青々とした草原でピアノを弾く象。英単語を記憶するときに空耳だのイメージを多用したせいだ。

「いつまでもくだらないこと言ってないで早く家事したら」

待ってよ、いま電子中国語辞典のピンイン部分にpopo,papo,pia,noって入力してるとこなんだから。

『姑が坂道を登って舌打ちをして人をこき下ろして「NO」と言っている』

409文字

婆婆爬坡pia(口扁)no 。piaはくちへんに偏見のヘンの右で一文字、「こきおろす」の意味だそうです。続けて読むとどう聞こえるのかは分かりません😓

たらはかに様の裏お題に参加しています。

この記事をたらはかに様に紹介していただきました。恐縮です。ありがとうございます😭
4月9日追加

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?