【ボドゲ紹介】俺の会社が労働裁判で負けるわけがない!!

俺の会社が労働裁判で負けるわけがない!!

いや、タイトルの癖の強さ凄すぎません???

お店で二度見三度見した結果、ついつい買っちゃいましたよね🤣


はい、そんなこんなで
最近は少し飲み食い多めで心の健康を充実させてる しろ でーす!(物は言いよう)

今回は、GW中に5月で閉店してしまうロールロールステーション様で購入したうちの一つ!
「俺の会社が労働裁判で負けるわけがない!!」を紹介します✨

どんなゲーム?

簡単に説明すると労働力をうまく使って利益を増やしていくゲームです!
労働力があれば利益は増えますが、「バックレ」や「SNSで暴露」など、損害になるケースもあったりします!


ポイント制ではなく、「りえき」カードが10枚獲得できれば勝利、「りえき」カードがゼロになれば倒産(負け)

社長気分を楽しめるお手軽カードゲームです!

遊べる人数:2〜5人
プレイ時間:20分程度
ルールの難易度:★★☆☆☆

遊び方

ルールはぜひ本品を購入してルールブックを読んで欲しいですが、
サクッとご紹介します😄

このゲームの終了条件(勝利条件)は前述にもありますが、
自分の手番終了時に「りえき」カードが10枚以上ある場合と

自分の会社以外が全て倒産した場合に終了(勝利)となります。

ゲームの流れは手番につき4フェーズあります。

①りえきのとき
②とうしのとき
③りしょくのとき
④手番の終わり

①りえきのとき


労働力の数だけ、利益を獲得します。
(獲得時はカードの内容は見ては行けません)
(カードは全て伏せたままで進めます)

②とうしのとき


①で獲得した利益を含めて、自分の会社のりえきカードを1枚以上好きな枚数手札にします。
(この時、初めてカードの内容を見れます)
(一度見たカードを再び伏せカードにはできません)

そして、利益カードの効果を使用します。(自分のターンで使用できるものがなければ次の③りしょくのときへ)
手札で使えるカードがあれば何枚でも使用は可能です。

③りしょくのとき


労働力を一つ手放します。
その際、伏せたカードより1枚表にし、その効果を発揮します。

④手番の終わり


この時に、りえきカードを数えて、終了条件になっていなければ次の人の手番となります。

ゲームの感想

いや、普通に面白かったですね!

確かに労働力が多ければ利益は増えるし、
投資は利益から何かアクションを起こすことだし、
ある程度のスパンで離職はありますよね。

そして離職のターンで発揮される効果は「転職」というものがほとんど。

そして、離職時に会社に不満があれば、「SNSで暴露」されたり、「労働裁判」が起こってもおかしくはないし。
そうなると利益を失うわけで・・・

利益にこだわりすぎると、離職していく労働力も多くなり、損害リスクも・・・

なるほど、なかなかうまく出来たゲームですよね。

タイトルの癖強いなぁとか思いつつ、意外にも現実味があって少し世の中を皮肉ったような・・・
「いやいやそんなこと起きる?!」と突っ込みたくなるような
すごく面白いゲームでした!!

気になる方はぜひ一度お手に取ってみてください。

また、しろ主催のボードゲーム会では常備してますのでぜひ!

皆さんの気になるボードゲームや改変したみたルールぜひ教えてください!
また、こんなボードゲームない?なんて質問も受け付けてます^^

それでは、次回お楽しみに。
まったねー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?