見出し画像

~大学生の生活ノート~その14:ずぼら学生の洗濯

皆さんこんばんは!しばです。

一気に冷え込んできましたね。
冷え性の私は寒すぎて起きれず、朝活するのも一苦労です…
寒い中でも今年は残りあと僅かなので頑張りたいと思います。

さて、今日は「ずぼら学生シリーズ」の第2弾ということで、
「洗濯」についてお話していきたいと思います。
先週の「掃除」のお話よりも明らかに面白くないと思いますが、
最後まで読んでいただけると幸いです。

それでは、今日も早速行ってみましょう!

私の洗濯事情は、基本夜に、それも2回戦程行います。

朝に回さない理由は特にありませんが、ゴミ出しや支度があるので、
1日の洗濯ものが全て出揃う夜にやるようにしています。
そうすることで、夜にやる課題を洗濯機が稼働している間にできますし、
翌朝に無理して回す必要が無くなるので、夜に回すことが多いです。

また、洗濯量が多い時に良く行っているのが、
「洗濯ネットに入れるもの」と「洗濯ネットに入れないもの」
2種類に分けて洗濯機を稼働させていることです。

干す時、(これもあったのか)、(あぁこれ干し忘れてスペースがない)
というようなことを無くす為です。
これがあると本当に面倒ですし、翌朝のテンションも落ちがちです(笑)

「夜やって朝の時間に余裕を」
「洗濯時も効率重視」

この2つは本当に無意識で行っていますし、特に深い理由もありません。
ただ、時間を存分に使いたい私は、できる限り空白を作りたくありません。
特に、夜はできることやしなければならないことも減るので、
夜という比較的余裕な時間を如何に上手く使えるかが、
私自身の1日の達成感を左右しています。

まぁ、そんなことしなくてもいいと思います(笑)。

本日も長文を最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
来週は第3弾ということで「炊事」についてお話ししたいと思います。

それではまた来週お会いしましょう。
おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?