見出し画像

「大人の夏合宿」2020年8月28日の日記

・先々週はほとんどどこにも出かけぬ夏休みを過ごし、先週は休み休み働いて仕事に体を慣らしたけれど、今週はフルタイムで月から木まで働いてた。

・偉すぎるのでは?

・今週は週の始めから、今日を午後休にするつもりで友達と調整してたので、確実に午前中だけで帰られるように頑張った。

・えらいな。



画像1

・みなとみらいの横浜ベイホテル東急に来た。

・横浜ベイホテル東急のお部屋は大きく2種類あって、6階〜22階のレギュラーフロアと、23〜25階の特別階、ベイクラブフロア。
・今回の目的は観光や外で遊び倒すことじゃなくて、眺めのいい綺麗なホテルでゆっくりすることだったので、ベイクラブフロアのツインを取った。

・ベイクラブフロアは、部屋からの景観が3種に分かれてて、
①街並みが見えるシティービュー(お値段:低)
②大観覧車などのアトラクションで有名なよこはまコスモワールドが見えるパークビュー(お値段:中)
③横浜港が見えるベイビュー(お値段:高)

・の3つの部屋タイプがある。
・夜の観覧車を観たかったので②のパークビューにした。

・みなとみらい駅から直結でフロント階に入ることができて、ちょうど16時くらいのチェックインの時間だったので、4,5人が並んでた。
・並ぼうとしたら「特別階のご予約ですか」と聞かれたのでそうですと伝えると、最上階の25階に連れられて、そこにあるラウンジの前でチェックインの手続きをしてくださった。

画像2

画像19

・25階には、特別階の宿泊客専用のラウンジ「ベイクラブラウンジ」がある。

画像3

・基本的に1日中やってて、飲み物と軽食が無料で食べ放題飲み放題(料金に入ってるんだけど)。

画像20


・夜になるとアルコールも飲める。

・お部屋。

画像4

・ツインだけどかなり広い。

画像5


・バルコニーがあって、外に出て景色が見られる。

画像6

・景色良(よ)......。

画像7

・景色良ォ......。

・最高かよ......。

・その他、レギュラーフロアとベイクラブフロアの違いは、ベイクラブフロアはベッドがシモンズのベッドで、さらにその上にエアウィーヴのマットレスが重なっているという、王の寝具仕様。

画像8

・あと、アメニティがいいらしい。タルゴジャポンというところの。

画像9



画像10

画像11

画像12

・使い方がわからない入れ物。
・でもいい匂いがする。


・飲み物飲み放題なのが楽だったので夜ごはんまでずっとラウンジにいて、好きなことをしていた。
・私は溜まった日記を書いたり、会場の方とコンサートのやりとりなどをしてた。10月に静岡でのコンサートを計画してたのだけど、来春に延期することにした。
・インターネット野郎がよ...景色を見なよ。

・夜は、webメディア「オモコロ」のファンクラブ向けにオープンされたZOOM飲み会に参加して観ていた。

・webライター&小説家のダ・ヴィンチ・恐山さんが好きなんですよ。
・みなさんが好きな本、最近読んだ本を紹介する、というのが飲み会のメインのテーマだったのだけど、皆さんの話を聞いて私が興味を持ったのはこれら4冊の本。

・「積ん読しちゃうよね」っていうのが話題に上ってたけど、私もしちゃう。
・すでに5冊くらい積ん読しちゃってる。
・でも、読むぞという意識の向いてる本がいつでも手元にある状態で存在してることが大事だから......。

・読んだら日記で感想書きます。


画像13

・夜、一番盛り上がった瞬間。
・夜にルームサービスで軽食を頼んだら、すごいのが来た。
・まさかのテーブルごと来た。
・肉を食った。

画像15

画像14

・22時でラウンジが閉まるので、夜はベランダにいた。
・追い出されたわけじゃなくて、涼しいし、夜風気持ちいいし、なにより外が綺麗すぎて。
・観覧車と月が肴になるって最高すぎないか。



画像16

・朝ご飯は、フロント階のレストラン「トスカ」で食べられて、洋食か和食か選べたので、洋食にした。

画像17

・全部美味しかったけど、オムレツとお肉がおいしかった。
・かなりボリュームあるので、お昼ご飯いらないくらいお腹いっぱいになった。

画像18

・朝、チェックアウトの時に来たラウンジからみた横浜港。
・昨日からいる大きい船がいる。


・横浜、近いから来やすいし、美術館や博物館など観るところも多いし良いな。
・土日の一泊よりも金土の一泊の方が安いので、金曜に午後休取って、一泊リフレッシュするっていうやつ、定期的にやってしまうかもしれない...。


・大人の夏合宿。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?