見出し画像

7月のやりたいこと


療養が始まる


 7月になりました。わたくしごとですが、6月から体調を崩し、6月末からおうちで療養して過ごしています。症状などの詳細は、また書けるときに改めて書けたらと思います。

 体調のこともあり、1日のうちに外出できる時間や活動できる時間が限られています。すぐには叶えられませんが、動けるときや気が向いたときのために、今月もやりたいことを掲げます。

全部叶わなくてもいいよね

 正直、やりたいことがたくさんあるのに、身体が思うように動かなくて、周りにたくさんお世話になっています。

 7月は、自分を見つめるいい時間になりますようにという願いも込めて、
《全部叶わなくていい。来月に持ち越しでもいい。》と気長に考えて、叶わなくてもいいからやりたきことを素直に書き出すことにします。

7月にやりたいこと

🍋健康

🔸朝ヨガをする
🔸公園のベンチで読書する
🔸白湯を飲む
🔸野菜ジュースを飲む(野菜生活紫がすき)

🍋おしゃれ

🔸セルフネイルをする
🔸指輪をつける
🔸おうちでもリップを塗る

🍋表現

🔸本の感想を書く
🔸パンの紙芝居をつくる
🔸1日の幸せを絵日記につける

🍋食事

🔸フルーツたっぷりのパフェを食べる
🔸おいしいだし巻き卵を焼く
🔸サムゲタンをつくる
🔸パッションフルーツジャムをつくる

🍋好きなこと

🔸ベランダで植物を育てる
🔸だれかとパンを焼く
🔸図書館で本を借りる
🔸フランスについて見たり読んだりする

ゆるくいこう

 夫からの言葉
「全部やらなきゃいけないって思わなくていいからね!」

 家事も仕事も、やりたいことも、全部やらなきゃって思うのではなく、《できなくていいけど、できたらうれしいな🎶》と肩の力を抜いて取り組めたらと思います。


最後に

 noteを閲覧することが、わたしにとって何よりの励みです。多くの方が試行錯誤しながらも日々を上手に過ごされてるんだなって思うと、がんばろうと思えます。
 コメントは書けてないですが、《スキ》を送っています。わたしなりの応援ですので、受け取っていただけますと幸いです。

 今月も わくわく!

散歩で見つけたシロツメクサ♣️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?