見出し画像

50代が
目的を意識することの大切さを知った

今思い返すと会社では、
ほぼ指示されたことだけをやってきました。
その中には、たまに楽しく感じたこともあった

だけど、

なんか、ほとんどの事は、
やりたくないことばかりでした。

面倒な、じゃまくさいことばかり

でも、やらんとあかんやん

例えば、

ある日、夜遅くまで次の会議のスライドを
何度も作り直していました。

一応、管理職だったので、
もちろん残業代も付きません。

でも、何のために、
自分は一生懸命にやっていたのか?

職責を果たす為?
上司に満足してもらう為?
自分が評価される為?

評価されたとしてどうなる?
昇進、昇給する?

で、そんなサラリーマン生活を長年過ごして、
どうなったのかというと、

50代になって、定年が見えてきた時
自分は、このままの人生で良いのか?

同じような経験をして、
そんなふうに思っている人が
少なくないのかもしれません。

もしかして、

今までやってきたことは、
自分の人生の目的に関係することが
一つもなかったから・・・
なのかもしれません。

だとしたら、

自分がどうなりたいか、
目的を意識すべきだと思うんです。

そして、その目的を実現するには、
今日、何をすればいいのか?

自分の目的がまずあって
そのための行動をする

目標に向かってまっすぐに

つまり、

自分のことを
常に最優先にする

これが、充実した日々を送る為に
重要な要素の1つだと思うんです。

だから、今僕は、
あなたに知って欲しいことを
ブログに書いています。

そしてもしも、あなたに思いが伝わって
これからの人生を変えてみよう!
そんな風に思うきっかけなることを
期待しているんです。

涙ながら期待していますよ〜

目線を変えろ!

60代 70代の卒サラ後の人生を
充実させるために、
今から、会社基準から自分基準に変えて

人生のハンドルを、
自分で握り直す

そんな準備を始めてみませんか?




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?