見出し画像

膝の痛みはすり減った軟骨のせい?

膝の痛み


こんにちは!
指圧治療院 健朋堂。(けんほうどう)の酒見です。


少しまえにヒザが痛い患者さんが来院されて
整形外科でこんなことを言われたと

「ヒザの軟骨がすり減っているので
これがヒザの痛みの原因です」

さらには

「人口膝関節の手術しないと
痛みとれないですよ」

って手術をプッシュされたそうで

それを懐疑的に思った患者さんは
別の整形外科に行くつもりだと

もちろん僕も
セカンドオピニオンに賛同しました

今回のこと
検査画像を見るとたしかにすり減っている
ヒザも熱を持っているし炎症している

でも本当に痛みの原因なのか?

意地悪な理屈を繰り出すなら
軟骨すり減っていても痛みがない人も
大勢いるとか

椎間板ヘルニアと同じ

検査画像で異常があるから
必ず原因がそれだとは限らない

(もちろん異常箇所が原因のこともあります)

医師も人によって考え方や
見極めかたが違うので

すぐ手術を勧める医師もいれば

まずは保存選択で様子をみて
それでもダメなら手術しましょう

症状や生活への支障などにもよるでしょうが
どちらかというと後者の医師のほうが
信頼できる医師だと思います

リスクが低い手術だったとしても
しないにこしたことはないはずですし

ただ白内障の手術のように
低リスクで高い効果が見込めるなら
それはいいのかなと

他の何でもそうですが
リスクとリターンの天秤
(+本人の考え方)

椎間板ヘルニアなどの
背骨の病気もそうで

整体で改善できるものもあれば
できないものもあります

痛みで悶えて
歩くことすらままならない状態が続くなら
これは手術を選択するべきかもしれない

何でも手術や薬で治る
何でも整体で治る

偏った考えにならずに
色々な治療法の得意分野をうまく利用するのが
最善の方法かなと思います

言葉で書くと簡単ですが
じつはそれが難しいですけど

病院に行ったほうがいいと判断したら
躊躇せずそう伝えられる治療家でありたいと
思っています

なぜか最後は
自分の決心みたいな締めくくりに
なってしまいました

最後までお読みくださり
ありがとうございました


執筆者:酒見健太郎
指圧治療院 健朋堂。院長 / 治療家歴16年 のべ施術人数20,000人以上 / 日本指圧学会2022.2023登壇「坐骨神経痛に対する指圧治療」発表


ご予約などの問い合わせはLINEからも可能です。


プロフィール(HP)はじめての方へ料金体系よくあるご質問アクセス

JR恵比寿駅 徒歩2分 渋谷区恵比寿の整体・指圧治療院
当院ホームページは👇👇👇
渋谷区恵比寿で腰痛・椎間板ヘルニアなら「指圧治療院  健朋堂。」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?