見出し画像

想いのチカラで変わったこと

想いが世界を変えるって言うけど
本当に「想い」が変化なんてもたらすの?
なんて感じでひねくれておりました。

長期で何かを継続することが苦手だし、泣くほど辛かったことも時間が経つとまぁいいやとなるし、
人生もがいてるくせに、どこかで冷めてる私は、いつもカッコ悪い自分から目を逸らしているのです。

TOEICの勉強を毎朝再開するために早起きしようと思ったのはいいけれど全然起きられない。
去年までどうやって頑張っていたのか、自分でやっていたことなのに分からない。
でも偶然友達が毎日早起きするっていうからそれにつられて1週間くらい同じ時間に起きること頑張ってみた。
起きれない起きたい、、、を強く想う毎日が始まった。
早く寝る意識も強くなった。

そうしたら今日久しぶりに朝サクッと起きれた!
6時に起きてちょっとした家事を片付けて30分くらい勉強したらすごく良い1日のスタートが切れた気がする。
やっぱり思ってる以上に朝の威力はすごいんだ。
自己肯定感も上がる。
走る以外で自己肯定感をあげられるものがある。


ん?あれ?これは自己効力感?
違いがいまいち分別できないのですが、、、


とにかく早起きしたいと想い続けよう
小さなコツコツを積み上げれば未来は変わるはず

周囲に頑固だ頑固だと言われる私でも
(そんなに頑固なのかなぁと悲しくなる😂)
変化しないことに固執せずに
柔軟にしなやかに、そして強く、変わりたい


今日も前を向いていこう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?