見出し画像

キタニタツヤという人物 (#キタニタツヤを監視せよ)(PLAYLIST)

防音室。謎アングルでの自撮り。Tシャツだけをまとった姿。下着すら履いているのか履いていないのか分からない、これぞ「べーすけ」というスタイル。そして、ギターを片手にめちゃくちゃ楽しそうに弾き語られる「オリオンをなぞる」。

次の日にテレビに映るとは思えないアーティスト、キタニタツヤの姿がそこにはあった。

画像2


「明日のPLAYLISTにキタニさんが出る!楽しみ!」とTwitterが賑わっていた。
そんな中、突然タイムラインがざわつき始めた。「キタニさんのストーリーwww」という誰かのツイートを見て、慌ててキタニさんのインスタグラムのストーリーを見にいった。

べーすけのお手本のような姿で、キタニのキタニがチラリしないようにスタンプで隠して、UNISON SQUARE GARDENの「オリオンをなぞる」を弾き語っているキタニさんの姿があった。
「つながりたい 離されたい」の部分で特にめちゃくちゃ気持ちよさそうに、楽しそうに歌っていて爆笑した。
(Twitterで検索するとその動画が出てくるので見ていないor見逃した人はぜひ見てほしい)

画像3

そうだ。
キタニタツヤさんはテレビに出ようともアニメのOPになろうとも、変わらずとことん楽しそうに、時にはファンをめちゃくちゃ困惑させつつ、突き進むのだ。

画像3



日付が変わって27日の26:08。
PLAYLISTが始まった。

「乗り越えたい障害が目の前にある あなたに」というフレーズで始まったキタニさんの出番。「平穏世代の韋駄天達」のアニメOPである「聖者の行進」を歌う姿がテレビで見れる幸せな時間の始まり。
この前のシブヤノオトも最高だったので、めちゃくちゃ期待して見た。しかも今回はフル尺で歌ってくれるというので更にテンションが上がった。

「3分以内にすぐ終わって、でもその中にめまぐるしく展開があって、聴く人を圧倒させるように終わっていくというのが上手くできた」という話を聞いて、なるほどと思った。聖者の行進を無限ループ再生していても全く飽きないのはそういう仕組みがあったからか、と。聴き終わってすぐにまた聴きたくなるのも納得がいった。

続いて、これまでのキタニさんの曲が紹介された。悪夢、白無垢、クラブアンリアリティ、ハイドアンドシーク(THE FIRST TAKE ver.)。テレビでMVが流れて歓喜の嵐だった。


そして、いよいよ「3分間のキタニタツヤワールド」が始まった。

床から上にあがっていくカメラワーク。
スポットライトで照らされて床に反射した横立ちシルエットから始まった。このカメラワークは本当に最高だった。
この時点で、「あぁ、キタニタツヤさんだ…」と思った。テレビに映っているのは紛れもなくキタニさんなのでそれは当たり前なのだが、そういう意味ではなく。私はキタニさんをパッと思い浮かべたときに正面の姿よりも、シルエットや半顔影だったり、そういう姿が思い浮かぶのだ。


キタニさんの歌うときの動きが堪らなく好きなので、今回の「聖者の行進」を歌ってるときの特に好きなところを箇条書きにしてみた。

・祈るような手と共に天を仰いで歌う
・胸に手をあてて歌う   
・背中を丸めて下を向いて歌う
・猫背
・手を横に広げてから勢いよく前に振りかぶる
・内股で重心を落とす
・片手で自分を抱くように腕を身体に巻き付ける
・目をつむりながら歌う
・静と動の差
・睨んだり嘲るような、挑発するようなカメラ目線
・暴れてわさわさと上下左右に動く髪
・膝でくるくるとリズムをとる独自のノリ方
・巻舌全開
・腕を前に伸ばして指を差しながら歌う
・全力すぎて裏返りそうになる歌声
・歌い終わったときのうなだれたシルエット


最高……という言葉しか思いつかない。
「オリオンをなぞる」をべーすけで弾き語る謎の動画との差が凄かった。最高だった。やっぱりキタニさんはライブ映えするなと思った。

画像4


「聖者の行進」がアニメのOPになってから、シブヤノオトに続いて今回のPLAYLISTと、テレビ出演の機会が増え始めた。
スマイルカンパニーがキタニさんをゴリゴリに売り始めたのも伝わってきて、めちゃくちゃ勢いに乗っていて、まさに「イイゾーキタニー!!」という感じだ。


最近キタニさんを知ったばかりのファンには是非とも、(ほぼ)毎週土曜日の21時からYouTube配信をしている「キタニタツヤを解放せよ」をおすすめしたい。ライブやテレビのバチバチなかっこよさとのギャップが最高なので。本当に。まじで。
キタニさんの楽曲はもちろん、キタニさんという人物自体を好きになること間違い無しだ。キタニさんがファンにめちゃくちゃ愛されている理由がよく分かると思う。

Twitterやインスタグラムで「#キタニタツヤを解放せよ」と検索すると、ファンが載せている過去のキタニ解放のハイライト動画が出てきて面白いのでぜひぜひ見てほしい。


秋に予定されている、全国各地をまわる「聖者の行進」と銘打ったツアーも楽しみだ。聖者の行進のCDの店舗特典の絵柄出るのが待ち遠しい〜!と、そわそわしながら、私は今日も「聖者の行進」をLINEミュージックで無限ループ再生するのだった。