見出し画像

採択された申請書

司法書士総合研究所登録研究員応募用紙

沖縄県司法書士会 御中

日本司法書士会連合会
司法書士総合研究所 御中

令和3年10月25日
沖縄県中頭郡西原町字桃原85番地
司法書士 宮城 直
TEL(098)945-9268
FAX(098)963-9775
shi_sunao@salsa.ocn.ne.jp

件名 司法書士総合研究所登録研究員応募用紙の送付の件

 いつもお世話になります。下記内容の応募用紙を送付致します。ご査収ください。どうぞよろしくお願いいたします。


①宮城 直
②沖縄県司法書士会所属
③沖縄第398号
④別紙記載

2013年 「本人の親族間に対立がある場合のバランスの取り方―後見人として何をしないか、についての一考察―」
2018年 「チェック方式の民事信託契約書とその留意点(1)、(2)」民事法研究会『市民と法』112号、113号
2019年 一般財団法人司法協会平成30(2018)年度研究助成「沖縄県内における民事信託・家族信託活用の実態把握及び普及推進のための仮説検証」
2020年 「民事信託に関するアンケート調査―沖縄の市町村等担当者と講座受講者に聞く―」民事法研究会『市民と法』121号
2021年 令和2年度司法書士総合研究所成果集「司法書士業務に関するWEBアプリケーションの研究」2021年3月、日本司法書士会連合会司法書士総合研究所
⑥外国語能力
ほとんどなし。台湾企業の子会社となる合同会社設立登記経験

別紙

概要

「司法書士業務におけるデジタルの使い方」

1、理由
電子署名、リーガルライブラリー、スマート家族信託など、リーガルテックを取り巻く環境は変化しているように思います。今回は、依頼者が使用するサービスではなく、司法書士自身(私)が使えるものを、身近なExcelや無料ツールなどを使って作ることが出来ないか、試行錯誤してみたいと思います。

2、司法書士業務に関する先行事例・研究
 THINK司法書士論叢第117号
・日本司法書士会連合会「日司連公的個人認証有効性確認システム」
・トリニティ・テクノロジー株式会社「スマート家族信託」
・株式会社Legal Technology「リーガルライブラリー」
・株式会社freee「会社設立freee」
・弁護士ドットコム株式会社「クラウドサイン、クラウドサインNOW」
・GVA TECH株式会社「AI-CON登記」
・株式会社グラファー「くらしのてつづきbyGraffer」、「Graffer®フォームGraffer®法人証明書請求」
・リーガルテックカオスマップhttps://lp.cloudsign.jp/cloudsign_request.html?cst=media_1
など
3、予定
・e-Gov法令検索APIを利用した条文検索(別添)
・自身の業務で扱えて、私が利用しているベンダーが提供していない、または提供していても利用しづらいと感じているサービスについて、1つ作成することを目標とする。作成できなかった場合は、どこで躓いたのか課題を明らかにする(2021年10月~2022年)。
・司法書士総合研究所への報告書の提出(2022年)
以上

20211223連発1437号 司法書士総合研究所登録研究員の委嘱について(お願い) (1)