見出し画像

住んでいる地方公共団体の議会事務局に、陳情書(請願書)を書いて出してみるか、やっぱり出さないでおくか。

 子どもの通学路にガードレールがなくて、道幅も狭いし大丈夫かな。保育園に3年連続で落ちているんだけど、このままで良いのかな。学校の部活がうちの職場と比べても理不尽な気がするんだけど。市役所の職員の対応が間違っていたのに、何度も私が市役所に行って訂正しているんだけど。町役場に出す書類に同じ内容のものが3部あるのだけど、課が違うから仕方ないのか。学校の給食の量が少ないな。

・請願書・陳情書の根拠条文を置いておきます。

請願書・・・(根拠条文 地方自治法第百二十四条、日本国憲法第十六条、請願法)
陳情書・・・(根拠条文 日本国憲法第十六条)

・請願書・陳述書の審査の流れ(沖縄県の場合)

・陳情書の書き方

画像1

・私が考えるポイント

形式は、○○市区町村・都道府県 議会議長 殿

自身の住所、氏名、連絡先、陳情の趣旨(通学路のガードレール、給食の量など)、陳述の理由(○○小学校の通学路が危ない。お腹が空くなど)、資料があれば資料を付ける(写真やメール・電話の記録など)。最低限、自身の住所、氏名、連絡先、陳情の趣旨があれば受け付けてもらえるはずです。陳述の理由などは後から考えることも出来ます。

電話が嫌な人は、電話番号ではなく、メールアドレスを記載する。陳情書(請願書)を提出すると、議会事務局から平日の昼間に電話がかかってきます。要件としては、議会や委員会で直接説明をするか、形式に不備があれば訂正の要望、資料に不足があれば写真や記録の要望、などが考えられます。平日の昼間に電話を取りたくない人は、メールアドレスを記載するのが無難です。

 議会や委員会で直接説明したい人は、予め日程を2,3個記載しておく。陳情書(請願書)を提出した後、議会が始まって議会事務局から連絡が来くることがあります。議会や委員会で直接説明したいか、と。そして何故か3日後の10時など、選択肢が1つしかないことが少なくありません。いきなり言われても普通は予定が入っていると思います。直接説明したい人は、予め自分が確保できる日程を2,3個記載しておく必要があると思います。

 郵送で提出する。平日日中に、議会事務局に提出したい人は別ですが、郵送でも提出が可能です。84円~360円で言っておきたいことがあるんだ、という方にお勧めです。

 デメリットといえるか分かりませんが、小さな自治体だと名前と住所が議員、地方公務員の議会事務局に知られます。名前については、自治体の広報誌に掲載されることもあります。陳情(請願)の内容によっては、少し立ちどまって考える必要があるかもしれない事柄です。守秘義務があってないような自治体があるのも現実です。

・請願書について

 議員の知り合いがいるのであれば、または議員に相談しに行って、受けてくれるのであれば、請願書の方が良いのではないかと考えることも出来ます。請願書の書き方も教えてくれると思います。議員の議会での立ち位置や政党にこだわらない方には向いていると感じます。

 記入例(沖縄県那覇市議会)を置いておきます。陳情書と違うのは、紹介議員の記載のみです。

画像2


令和3年1月12日陳情書

現状

20210326結果 審議未了

20211104 追記

審議未了、について

 私は、審議未了とは、審議がまだ終了していない、という意味だと理解していました。10月22日西原町議会の眞榮城哲議員に電話連絡し、このまま今年は終わるのでしょうか、と訊いてみました。

www.town.nishihara.okinawa.jp

 眞榮城哲議員に対応していただき、西原町議会事務局から連絡させるということでした。

 10月22日、その日の内に西原町議会事務局から電話連絡がありました。内容は、審議未了とは陳情書を最初に審議する建設産業常任委員会において議会で審議しない、ということを決定したということであり、既にこの件については終わっているということでした。なお、理由は町職員の処分を行うのは町長であり、議会ではないから、ということでした。

参考 地方議会について

タイトル未設定
www.soumu.go.jp


 眞榮城哲議員に再度連絡し、事務局からの連絡を伝え、これ以上議会が出来ることはないという理解で良いか、確認しました。眞榮城哲議員からは陳情書の書き方や審議未了の経緯についての陳情書を考えてみることは出来るとアドバイスを頂きました。

 私からは、あの陳情書を読んで何も思わないのであれば、もう一度やっても何も得るものはないと思います、と回答しました。