若者よ、大志を抱け!

同じ工場(外での職場)で働いている若い子が「お金」や「投資」に興味を持っているということだったので、話しをしてみることに。

普段から多少話しをする間柄だけど、投資などのディープな話しをするのは初めて。

実際に色々と話していく中で感じたのが、投資に関してあまり良いイメージを持っていないのかなと…。

「汗水流して働いて稼ぐことが正しく、投資で稼ぐのは卑しいのでは?」みたいな気持ちが強いような気がした。
(似たようなことを言っていた)

不思議なのが、よく知らないのに悪いイメージを持っていること。

だって知らないんだぜ!評価する基準がないのに、なぜ判断できる?

きっと日本の教育が投資に対して後ろ向きだから多くの人が刷り込まれていて、いつの間にかそれが正しいと思うようになってるんだろうな。

教育って恐ろしいぞ!オレは投資を一生続けていくと思うけど、「必ずしも投資が必要」だとは思わない。

プラス面が圧倒的に多くて、生き方を変えるパワーがあるからやってほしいけど、向き不向きもあると思う。

お金を稼ぐことに興味がないって人もいるかもしれないし。

まぁそんな人がいたら逆に警戒するけどね(笑)

ただ生きていく上で誰もがお金は必要で、切っても切り離せない!

だから「お金」や「投資」について勉強することは不可欠だとオレは思います。

なので話し合いの中で、「投資をやる・やらないは自由。自由だけどまず勉強して、ちゃんと仕組みを理解した上でやる・やらないの意思決定をしていくべきでは」と伝えさせてもらった。

どう伝わったかは未知数だが、経験して感じたことを言語化できたので、良かったんじゃないかな。

漠然とした先入観じゃなくて、良い・悪いを判断できるだけの知識を得る。

その後に意思決定することが大事で、それが自分の頭で考えて行動するってことなんだと思う。

正しいかは分からんけど、このやり方をしていかないと偏った意見だけで決めつけてしまう危険性があるのでは?

どれが正しいか分からないからこそ、分からない部分を潰していけば、よりよい意思決定につながっていくはず。

あとはオレ自信がもっと知識や経験を積み上げ、投資のプラス面を伝えていけるようにならないとだなと改めて思った。

アウトプットの重要さも実際できる良い機会だった!

話した後は「こんな語れるなんて天才だな!」と自分に酔っていたけど、冷静になって振り返るとごく普通のことしか言ってないし、知識の浅さを痛感して恥ずかしくなった。

きっとドヤ顔してたんだろうなと想像すると、きっついなぁ〜(笑)

でも若い人には一つの武器として身に付けてほしいと、心から思います。

本棚

・「お金に愛される 真・投資術」与沢翼
・「最後の秘境 東京藝大 天才たちのカオスな日常」二宮敦人
・「時を稼ぐ男」三崎優太

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?