見出し画像

11月3、4、5、6日 三連休とトゥデイ

素晴らしい三連休を終えた僕は、電車に乗っていた。会社に行くためだ。
めんどくせえという気持ちもそこそこに、この三連休のことを思い出していた。
一日目。
ジャパンモビリティショーに行った。会社の元同期と大学の友人という謎のメンバーで時々遊んでいる。元同期に出会った時から、その友人と馬が合うだろうなと思っていたのが、最近証明されたためである。そんなうまい話もあるものなんですね!
夜には会社の後輩も合流し、小宴会をした。
皆と解散し、恋人に会った。この先の話や、二人の関わり方について話した。思いは絶え間なく変わっていくものなので、僕たちはこうして確認していきたい。
二日目。
ハリーポッタースタジオツアーに行った。
大好きな兄と姉と行ったのだけど、当たり前に楽しくって、当たり前に上手におしゃべりできなかった。
この先の人生でも使い道が多いことから、魔法の杖を買うことにした。迷った末にドラコマルフォイの杖に決めた。流れに飲まれて、後戻りができなくなった、情けなくって弱っちいマルフォイが好きだ。人生はやり直せないけど、きっと変えていくことはできるよね。ちなみに3人ともレイブンクローのローブを着ていた。面倒くさい兄弟である。
三日目。
恋人に会った。
僕らは会うと主におしゃべりをしている。何度か涙が出てしまって、強がって笑ってみようとしたけど、笑ってみたけど、そういうふうにしなくても認めてくれるのを知っているから笑うのをやめて、話を続けた。
自分の輪郭が溶けてなくなっていくような感覚と、自分の輪郭がさらに強く引かれていくような感覚のどちらをも感じた。
たくさん言い訳をしながら伝えてくれる言葉がどれもすきなので、僕もそうしようと思う。
トゥデイ。
三連休が三日しかないことに憤りを覚えていた。三連休なんだから五日ぐらいあってもよくない??五連勤は五日ありますよね??
などとのたまうけれども、確かに五日ある五連勤が始まったという事実が詰め込まれている満員電車に乗っているという事実は変えようもなかった。
過去に起きたことは、起きたという事実を変えることはできないので、解釈を変えながら、解釈が変わったりしながら、それを抱えて生きていくのだ。
この五連勤も一日を終えた。五連休が三日なら、三分の一が終わったことになる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?