[備忘録]7/7 葉蓋

  1. 葉蓋、洗い茶巾

  2. 茶通箱

1.葉蓋、洗い茶巾

  • 洗い茶巾で茶碗に入れる水の量は、柄杓一杓以上で7分目ほど。

  • 仕組んだ茶巾の端は上に向けておくと水が垂れない。

  • 葉蓋の葉は手前の茎を指に取り、まず縦にして畳み、次に茎の切り口を勝手側左にして畳む。

  • お仕舞いの水を差し、釜の蓋を閉めたところで拝見の所望がかかる。

2.茶通箱

ここから先は

220字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?