SH-GAME企画開発室

≪経歴≫ 原作タイトルの開発が多く、プランナーとシナリオディレクションとスクリプトなど…

SH-GAME企画開発室

≪経歴≫ 原作タイトルの開発が多く、プランナーとシナリオディレクションとスクリプトなどに携わる。フリーランスとして活動中 個人でもアプリ5本リリース経験あり アナログゲームを使ったゲーム会を主催したりゲーム業界で働いている人を集めた飲み会などを開催

マガジン

  • VR開発日記

    プログラミングが得意じゃないプランナーがVRやunityを勉強した結果を書く日記

  • カードゲーム日記

    カードゲームについて書いています。試作品から販売までおきたことを書いてます!

  • オンライン飲み会レパートリー

    オンライン飲み会にバリエーションが欲しいと思い、自分ができる事をチャレンジしてみました。手順などもまとめていきます!

ストア

  • 商品の画像

    ゲームのアイデアをゲームで考える!「ゲーマジネーションLite」

    ゲームのアイデア出しを体験できるカードゲームです。 思ってもみないゲームのコンセプトを出来るときがひらめきに近い形できもちいいです。 複数人数で遊んだ場合には、自分には考えられない新しい発想のアイデアに出会えるかもしれません。 ●概要 【遊び方解説動画: https://youtu.be/1erOfJFmsMg 】 配られた「企画カード」で考えたカードでアイデアを考えます。 アイデアをそれぞれのプレイヤーが「企画カード」を表にして発表していきます。 発表が終わったら全員で「お題カード」に沿っているゲームを一斉に選びましょう! 選ばれた「企画カード」が勝者となります! ●こんな方にオススメ ・ゲームを作ってみたい人 ・ゲーム業界の人 ・プレゼン系ゲームが好きな人 ●よくある質問 Q.一人でも遊べますか? はい。ゲームのルールはありませんが、カードを並べて妄想で楽しむことはできます。 小説家の方がネタのブレストの目的でご購入されたこともあります。 Q.プレゼンのように情報を付け足してもよろしいのでしょうか? はい。お題にいかに沿っているか力説してください。 ※難しいと感じた場合には無理をせず、動詞や名詞を使う数が少ないカードを選ぶなど楽な方法を選ぶと良いと思います。 無理にプレゼンせず、文章を発表するだけでもルールとしては成立するようになっております。
    1,800円
    SH-GAME企画開発室
ショップロゴ

SH-GAME企画開発室

https://1hi136292.owndshop.com
アナログゲームを販売しております ホームページはこちら https://shgame.shopinfo.jp ≪ゲームデザイナーの経歴≫ 携わってきたゲーム【携帯ゲーム機4本+α。据え置き機4本。スマートフォンソーシャルゲーム2本。】 原作タイトルの開発が多く、世界観を大切に必殺技やシナリオなどの演出が得意。プランナーとシナリオディレクションとスクリプトなどに携わる。フリーランスとして活動中です。個人でもアプリ5本リリース経験あり。 アナログゲームを使ったゲーム会を主催しており。特にゲーム業界で働いている人を集めたイベントを中心に活動しておりますので、気軽にお声掛け下さい。 ゲーム以外にもECサイトでの物販やブログのデザイン代行業務を請け負っていた経験あり。
商品の画像

ゲームのアイデアをゲームで考える!「ゲーマジネーションLite」

ゲームのアイデア出しを体験できるカードゲームです。 思ってもみないゲームのコンセプトを出来るときがひらめきに近い形できもちいいです。 複数人数で遊んだ場合には、自分には考えられない新しい発想のアイデアに出会えるかもしれません。 ●概要 【遊び方解説動画: https://youtu.be/1erOfJFmsMg 】 配られた「企画カード」で考えたカードでアイデアを考えます。 アイデアをそれぞれのプレイヤーが「企画カード」を表にして発表していきます。 発表が終わったら全員で「お題カード」に沿っているゲームを一斉に選びましょう! 選ばれた「企画カード」が勝者となります! ●こんな方にオススメ ・ゲームを作ってみたい人 ・ゲーム業界の人 ・プレゼン系ゲームが好きな人 ●よくある質問 Q.一人でも遊べますか? はい。ゲームのルールはありませんが、カードを並べて妄想で楽しむことはできます。 小説家の方がネタのブレストの目的でご購入されたこともあります。 Q.プレゼンのように情報を付け足してもよろしいのでしょうか? はい。お題にいかに沿っているか力説してください。 ※難しいと感じた場合には無理をせず、動詞や名詞を使う数が少ないカードを選ぶなど楽な方法を選ぶと良いと思います。 無理にプレゼンせず、文章を発表するだけでもルールとしては成立するようになっております。
1,800円
SH-GAME企画開発室