見出し画像

経済学50(最終回)

「経済学」という畏れ多い「お題」から解放されてほっとしています。
文系の一番理系に近いところでしょうか。
経済学とは、財務諸表をもととする?
商学部と経済学はとか、
稲盛和夫の「実学」、アメーバ理論、京都賞の生い立ち、稲盛財団

インド哲学、ゲーム論、テクニカル分析など興味をもっていました。

「孫子の兵法」と「貞観政要」中国の古典にも触れてみたいと考えていました。
ドーナッツ経済学を女子大生が紹介していたことも思い出します。
経済学はアカデミックな風格をもたせるために、経済原論で歴代の経済学者の紹介をしているのでしょうか。

哲学をはじめて学ぶ時、その学派の系統を知識として大学の教科書に取り上げられています。学生からすると大変なことだと少し前の女子大学生は、単位を取るのにストレスを感じていたようです。

経済学50回を終える前に日経平均が4万円台を記録したことについて、
インフレを感じるでしょうか。
ひょっとして、今は買い物をしておいて、インフレが来た時、あらっ、お値段が倍になってるわ!買っておいて良かったわと思うかもしれませんね。

ありがとうございました。