見出し画像

【小話】久しぶりにガッツリ占い行った話とか休んでいることとか

 ながらく時間が空いてしまいましたが、生きております。これ見てくれている人いるのかな、いたら嬉しいなあ。
いろいろな(メンタル的な部分が大きい)余裕が出てきたので細々と再開いたします。
何卒よろしくお願いいたします。

 あえていろんな人に自分から周知していたのだけど、
(後から知って変に詮索されたりとか、憶測で物事言われるのが本当に苦手なので。そうはいっても、そういうことをする人はいるだろうけど。)
秋のはじめくらいから心身の調子が悪くなり、まったく明るい気持ちになれず、何のために生きているか分からず、先々の不安で夜眠れない・・・。という状況になってしまったので、仕事を11月のある日からお休みしています。

 自分の中で、ずっと難しかったこと。
いままで何度も会社で挫けそうになってもはや体調崩しながら働いていたこともあったけど、それでもずっとなんとか仕事を続けてきて。
その挫けそうな時に比べたら特別大きな、自分が揺らいだりショックを受けるような出来事はなかったという自己認識だったんだけど、何故このタイミングだったのか、なにがそんなにダメージを受けていたのか、と言うのは自分でも釈然としなくて、ずっとモヤモヤしていた。自分のことなのに、分からないから。それは今でも少しそう。

はじめは、不調の原因になった「仕事」を休んだからといってすぐに何かに意欲的になれるわけでもなくて、ただひたすら寝て、ちょっとご飯食べて、寝て、、みたいな。
とにかく、なにもできなかった。何にも。
気力がなくて東洋医学的に言うと、完全に「気」が足りなかったと思う。
あとは、どんな人に対してもネガティブに捉えてしまっていた。
恋人にも変な形で自分のモヤモヤをぶつけて八つ当たりして、傷つけてしまった。

 12月くらいから少しずつ本が読めるようになって、心理学者とか精神科医の本とか、エッセイやら小説やらとにかく興味があったものは何でも読んで、自分が「勉強好き」だったことを思い出し。身近なインプット(学び)は読書から得られるな、という当たり前なことを思い出し2023年の目標の一つに読書を入れました。(それについては別の記事で残します。)
小説以外は、学びがあったことをメモしながら読むのが好き。
小説は本来苦手なのだけど、読書感想文かけるくらいじっくり世界に浸れるようになりたいな〜。

 二ヶ月経って思うことは、自分とっていい意味で「逃げる」選択肢を選んだのがはじめてだった。戦う(我慢する)しか選べていなかったので。「逃げるは恥だが役に立つ」って言葉もあるくらいだから、多分役に立つこともあるよね。実際に役に立ってると思う。
読んだ本で、「心身の調子を悪くして休むことは逃げじゃなくて挑戦だ」って書いてもありました。休むことは、生きることに必要な「収入(お金)」も無くなるし(社会保障制度のおかげでいくらかは貰えるけど)、レールから外れると言ってしまえばそうだから、手放しで逃げるだけじゃなくてチャレンジでもある、と。少し救われた気持ちになりました。

 久しぶりすぎて、話の前置きが長くなった。
そんな中で、年末にみなとみらい〜中華街の方に行ったので、中華街の占いに行ってきました。占い大好きスピリチャル女でしたが、2022年は何故だかグンと行く機会も読む機会も減って、最近また気になるモードです。

場所はこちら。中華街の占いといえば、で言わずと知れた超有名店。
3号店まであるけど個人的に1号店が好き。

 恋愛の悩みがあるひとは、恋愛メイン、とかメインテーマ一つに絞って占うこともできるし、これから、2023年、とか総合運としても占うことが出来るよ。
一緒に行った友達と話し合って、総合運で少しじっくりめの20分とかだったかな?でやることに。優しい占い師さんで、「録音は規則でダメだけど、お互いにメモし合うならOKよ」とお互いの運勢を真剣に聞きながらメモするの新鮮で少し楽しかった!

ここからは、すごいプライバシーというか個人的な話(占いの結果)をメモ&整理&備忘として残すので、人の占いの結果に興味ある、読みたい人だけ読んでください・・・。もはや内省入ってる。占いに興味があって、「ここまで見てくれるんだ!」という参考にはなるかな?笑

【占い結果①:私についての性質的な、大雑把に】 

★生年月日とかから分かること
・迷いやすい(人よりも二者択一が多い)
 →選択に後悔しないように選ぶセンスを磨くべし
・第一印象がどうだったかが非常に大事
・海外旅行行く、お洒落する、体動かす、がストレス発散に良い
・好奇心に導かれるまま生きよ
・3日坊主
・仕事は誰かと組んでやった方がいい
・目上の人から可愛がられる
・人脈運いい
・コツコツ頑張れば成功できるけど、コツコツ苦手、あきっぽい
・家事が好きじゃない。死ななきゃ良い。
・楽しいこと考えるアイデアマン

★手相
・はっきりした性格
・ラッキーM線あり(願望叶えられる)
・神秘十字線(神様に守られてる)
・社会で活躍したい
・気がきく人、気配り
・負けず嫌い、
・過労線がある
・仕事しっかりやる、生涯現役
・マニアック、こだわり強過ぎ
・モテ線くっきり
・束縛がいや!

【占い結果①:感想】

 おおむね当たっている。「体動かすのがストレス発散になるんだけど、体動かすの嫌いだよね」って言われて、「・・・ど、どうしてそれを・・・」ってなった。
(年明けに、「どうして全然ジム通わないの?」って彼氏に子供みたいに叱られて奮起した話は次に書きます。)
家事が好きじゃないって言われたのも興味深かった。自分では、「めんどくさいけど片付けたり綺麗にするのは好きだし、苦手じゃない」くらいに思ってたけど、それは確かに好きではないな。なのでお互いに目を瞑れる、「死ななきゃいい」精神の人と一緒にいるのいいよ、と言われた。確かに。

「第一印象が大事」って言うのも、自分の第六感とかセンスを恥ずかしながら結構信じているところがあり、最初に「いい雰囲気」を感じられなかった人はそこからあんまり距離を詰めることができない。ただ、例外で見た目というか仲良くない人に見せる姿と仲良い人に見せる姿が違う人とは結構仲良くなりやすいかも。そういう人は、いい意味でも悪い意味でも裏表がなくていつも素のまま生きている私をどう見ているんだろう。

疲労は手相にも出るんですね。怖いね。

【占い結果②:今後の運勢の変化(経年)】

★生年月日から分かること
(直近)
・27歳の今が分岐点
・結婚、仕事で色々ある時
・8月から忙しくて11月心折れた
・12月はチャレンジ月 
 →やったことないことやりたい
・運気が忙しそうだから何かを始めるなら1月から
 今はアンテナはって、色々仕入れる
・2023年2月まで成長、揉まれる時期
・2023/2/4〜決定の運気
 →この1年間で物事を決めるという流れ、結婚するかどうか、など色々覚悟をしていかないといけない
 決めたことはのちの3年まで関係ある・2023年7月から忙しくなる
・28歳はナチュラルパターンブレイクの年
 →いつもありがちなパターンや、いつもこんなミスしちゃうなー的な行動をよくしてしまう。
 ここで突破できるか大事、前とは違うパターンを選ぶといいかも

(2,3年後)
29歳くらいに軸を立て直す運気がくる

(10年くらい)
・21歳-30歳の9年周期の運勢の中
→チャレンジ・冒険の9年
・色々やってみたい、束縛されたくない
・31歳-40歳
 →本当にやりたいことをやる運気に入る
  やりたい仕事が見つかったり、家庭に入って子育てを頑張る
・35歳から専門的な分野に入る。今よりさらにプロフェッショナルになる。

【占い結果②:感想】

 太字にもしたけど、8月から忙しくて11月で心折れた、、というのが当たりすぎてびっくりしちゃった。私、仕事で悩みあるとか今休職している、とかなにも言ってなかったんだよ。すごくないか。

今回、今までおそらく10回以上対面の占いに行ったり、いろんな書物を読んでいたのに初めて知ったことが「人生は10年周期で運勢が変わる」ということでした。いつからこの定説が言われているか分からないけど、日本人の人生にうまく沿ってて納得感があるな〜と感心してしまった。21〜30歳と、31〜40歳は確かに違うように思える。

そんな中での21〜30歳はチャレンジ・冒険の年だそうです。残り2年、臆せずいろんなことにチャレンジしたい。

【全体的な感想】

 いい先生とかカウンセラーとかに出会うのと一緒で、占い師も人間だし相性とかあるな〜と思っているんだけど今回は間違いなく、良い占い師だった!
他人のことだから書かないけれど、彼のこともお願いしたわけじゃなかったのに生年月日とか教えたらそれも見てくれて、めちゃくちゃ当たっていた。。。

もしご興味ある方は、知り合いだったら連絡もらえたら誰先生だったか教えますね。

久々に長文書くのたのしかった〜インスタでも構わず&記録用で長文投稿するときはあるけど、あれでもコンパクトにまとめているし何しろかける時間が違うのです。

直近で書きたいことあと2個あるので、また読んでいただけたら嬉しいです☻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?