見出し画像

娘に贈る回顧録15/7300 卒業式①

入学の準備。
ランドセル
ブラウスにボレロ風スーツ
エナメル靴

買い物して揃えてゆくなかで、
だんだん楽しみになっていく。
もうすぐ一年生!

お部屋も片付けて、
ここに教科書。
ここにランドセル。
ここに上履き。
新しい手提げカバンも。

学校まで歩いて行くのよ。
お友だちと待ち合わせして。
お母さんは行かないのよ。

幼稚園でも仲良し5人組で、
そんな話をしているらしい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

いよいよ卒園式。

袴姿の先生にコサージュを着けてもらって、
ニコニコで座っている。

練習をしてきたから、
これから何をするのかわかっているはず。
少し緊張も伝わってくる。

まずは卒園証書の授与。
名前を呼ばれてステージへ。
右手、左手、一歩下がって、お辞儀。
良くできました。

名前を読み上げる先生の声が震えている。

園長先生のお話。

「今日で最後の幼稚園」
「小学校でも楽しく、元気に」

卒園生の歌。

カメラ越しの娘は…
ボロボロ涙。
歌いながら、ボロボロポロポロ。

終了後、お教室で先生のお話。
今度は声をあげて大泣きしている。
周りの子供たちも…。

なだめてまわる先生も…。

それを見る保護者達も…。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

飾りつけされた華やかな園内が、
お別れの為だったと。

仲良しのお友達とも、
違う学校になるのだと。

先生とは離れてしまうのだと。

初めて、別れを感じた時だった。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

『お別れなのに、なんでおめでとうなの?』

夜になってそう訊いてきた。
思い出したのか、また泣き出す。

おめでとうの意味。
お別れだけど、また会えること。
話して聞かせるけれど、
心はグルグルしているよね。

たくさんの人に助けられた日々だった。

ありがとう

さようなら

またね

そして、

おめでとう