見出し画像

映画の半券がペラい紙になってしまった

自己紹介記事から2、3ヶ月。
下書きは書くものの投稿できずにいましたが、ここ最近でちょっと悲しかったことを短いですが、ここで吐き出すことにしました。お付き合いくださいな。

自己紹介記事でも書いた通り、生粋の映画好きです。
映画館でも動画配信サービスでも色々見ます。ホラーは無理ですごめんなさい。おすすめあればコメントで教えてください。私のおすすめはギフテッドとレオンとダ・ヴィンチ・コードシリーズです。

私が映画館で見る時の楽しみの1つとして、フライヤーと半券があります。

フライヤーは気づいたら溜め込んでてファイリングが追いつきません。2010年くらいから興味ある映画のフライヤーを貰ってきて保存してます。

半券は見に行った映画の分を保存しています。
こっちは2011年くらいから。最近の分はは無印のダブルリング記録帳にお世話になってます。その前はノートに貼るだけだったのがだんだん勿体なくなってきてこの現状です。(他にいい保存方法あったら教えてくださいちなみに名刺入れは合わなかったです…)

そう、今回はこの半券の取り扱いを物申したい!
映画を見に行く人が減ってきているということは数年前から耳にしているし映画館的にもコストを抑えたいのはよくわかります。わかる前提で愛用者として1個だけ言わせてください。

5月、よく行く映画館の半券が白いレシート紙になっていました。

以前は当日券販売機の方はちょっと良さげのしっかり目の半券で、予約機がペラい紙だったので私は基本的に当日券の方で発券していました。
それがペラい紙になってしまった…。

どっかの国ではオシャレな半券を発行してる映画館があると聞いてた私はすごくショックでした。

半券を集める人間が少ないのも重々承知だけど、もうちょい特別感あった方が良いのでは!?と思いながらファンタビを見ました。

まとめとして、映画館に転職することがあったら絶対ここから改革してやると意気込みました。

はちゃめちゃに短いけど、最初のうちは長すぎても続かないと思うので今回はこの辺で。

♥️・💬してもらえると飛んで跳ねて喜びます💪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?