見出し画像

👂✨耳よりな暑さ対策

こんにちは 栞子cacoです。
平日は、会社員
休日は、心と体のセラピストをしています。

東京も梅雨明けしまして、
これから酷暑続きかと思うと、
それだけで気が滅入りそうです。

今回は、

👂✨耳よりな暑さ対策と称して
わたしの通勤中のスタイルをお伝えします🗞️

日傘必須です🙋‍♀️⛱️ もう1つ手が欲しいくらい!

そして保冷剤を2〜3個、
扇子とガーゼハンカチをサブバックに入れます。
*この時期とくにガーゼハンカチが活躍

そしてアロマスプレーで蚊よけします。
バス待ち中、意外に刺されるのです(T ^ T)。

バス待ちのバス停や、電車待ちのホームでは、
マスクを外して、扇子で顔を扇ぎ、呼吸を整えます。

保冷剤をガーゼハンカチで包んで、手の中で握ったり、頬にあてたり、皮下体温を下げます。

ウェザーニュースから

そして、プラスα!
わたしは👂耳にあてて体温を下げます。
さすが耳ソロジスト👂✨耳好きです(笑)

結構きもちいいですよ!
お試しくださいませ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

先ほど登場した蚊よけアロマスプレーですが、
ペニープライスのアンチモスキートを使っています。

・アロマオイル
・無水エタノール
・精製水(せいせいすい)
・スプレー容器(ガラス瓶タイプ、重いけどね)

使用オイル:レモングラス・シトロネラ
・真正ラベンダー・ゼラニウム 

ご購入は お気に入りショップ
La・Chance ラシャンス  ❆^^❆


冒頭に書きましたが、
38°を超えた日は、この先が心配と不安になりました。
昼間は部屋にいられない!(切実)

屋根と壁からの熱と、
狭いベランダの室外機のせい(と思う)で、
エアコンが効かないのです。
というか温風なのです、、、、
*我が家は2階の最上階
 しかも南西角部屋

安心してください( 艸`*)
陽が落ちればきいてますよー
なので、夜は眠れます♪

真冬は追い焚きない北の風呂場は、お湯を溜めても溜めた先から冷めてゆく、
真夏は部屋にいられない、、、
(外階段が急で足幅が狭く、足が🦶出てすべる。
とうとう母は上がっても降りられないので、来なくなりました(T ^ T))

そんなこんなで、ここ数年で引越しを考えていて、
(移動)や転換の運に乗るべく、
秋口にと考えてるので、今夏の昼間は、不動産まわりでもしよう〜(家にいられない暑さもある)と、スケジュールしました📝

今年は南しか取れない(九星気学)から、選択肢ないのたけど...それでもその中から、コレ!を探します(人´∀`)

住まいって、難しいですよね
家屋の使い勝手、家賃、広さ、環境(ご近所)、通勤経路...

すみません 
最後は悩み話になってしまいました(^◇^;)

𓈒 𓏸 𓐍 𓈒 𓏸 𓐍 𓈒 𓏸 𓐍 𓈒 𓏸 𓐍 𓈒 𓏸 𓐍 𓈒 𓏸 𓐍

ここまでお読みいただき
ありがとうございます🍧

また記します🖊️

LINE公式はコチラ ⬇️ ⬇️ ⬇️








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?