見出し画像

休息期の過ごし方

こんにちは^^ 栞子cacoです
平日は、会社員
休日は、心と体のセラピストをしています

昨年は、5月から暑かった記憶がありますが。
今年は6月に入り、出退社時間に歩くと汗ばむくらいの感じ♪で、まだ過ごしやすいかな。
真昼間は職場で、すみません。。エアコンかかってますけどね。


梅雨入りが遅れていますが、そろそろでしょうか。

梅雨時期は嫌遠されがちですが、ビアガーデンに行きましたよ!
私の行動領域をご存じの方は、驚かれるかもしれません(苦笑)

ビアガーデン🍻人生2回目です。
1回目はデパートの屋上で、10年近く前かな、懐かしい。
どちらも会社のイベントでしたので、私チョイスではありません。

今回は、自然の中のビアガーデンでした。

食べ放題のBBQで、テーブルど真ん中にコンロとプレートが設置されていました。

虫除けスプレーも入り口に完備されていましたが、煙のせいか虫は気になりませんでした。

風下だった私は、コンロの火と煙で顔が暑かったですが(熱かった)、
周りでも火を使っているのに、体感的には過ごしやすかったです。

6月の晴れや曇りの日のビアガーデン、おすすめ時期かもしれません。

行ったのは週の中日でしたが、満席! 

私たちはテーブル3つのグループになり、席の入れ替わりをしながらも、
最後は、お肉を焼き続けるテーブルに若者が(20~30代)集まり、ほかは(40代以降)飲んで 話してのグループになりましたね。

若者すごい!ギリギリまで食べていました!

💪 🍖 💪 🍻

このイベント、私、ちょうど天中殺月に入った頃だったので、
流されてみるか〜と参加 してみたのですが、結果、良かった!

職場の皆さんの意外な一面も垣間見れ、新たな発見もありましたし、
自分ではチョイスしない場に行けたことは、経験の収穫でした。

天中殺期は、受け身、流るるままを 良しとしています。

なぜ契約、決断、転居は保留にするのか。
それは、天が解放されている時期なので、
頭が解放〜有頂天状態なので、決め事は向いていません。

天中殺明けたら、
「何でそんなこと言っちゃったの?」
「やっちゃったの?」 になります。

天中殺期に隠し事がバレるのは、そういった現象からです。

いつもなら、ハッキリした理性のもと 言動が出来る(抑えられる)のに、
コントロールが出来なくて、出ちゃうんですね、、いろいろ。
隠し事があったら、天中殺入る前に清算をおすすめします。

浄化


私事ですが、来年は会社員人生20年になります。
会社自体も大きく変わる年になります。

変革の調整期に何が出来るか、昨年度からやってきているのに、やると出てくる!
行動すると、見えていなかったものが見えてきて、出てくる出てくる!
タスク処理に追われるも、精査しながらやっています。

これはどんな事にも通じますが、行動、体感ありきです。

頭で考えているだけでは、環境・状況に変化があったとしても、
それは誰かがしていることであり、自身の解決には遠くなってしまう事が多々あります。
変化を求めるなら、まずは行動、一歩を踏み出すことからです。

さて、そんな中のビアガーデン🍻は、私にとって新たな受容を意識するイベントになりました。

今までシングルマザーで、働きが給与に 生活に直結してるものだから、
誰よりも頑張らなきゃ!居場所を確保しなきゃ!に固執していました。
まあ、その頃はそれで良かったです。


手をかける子育ても終わったのに、同じくらいの熱量で動き続けていました。

ここのところ、体力ともに思考も追いついていかない現実を突きつけられ、
一旦ストップ! ニュートラルね!と改めて思いました。
過信、ですね。反省です。クラッチも上手くつかわないとですね。

外装は型落ちでも、丁寧に、必要なメンテナンスを施しながらやっていきます。

毎日走って(戦って)いないで、1週間のうち1日は 休息day、心身穏やかに過ごそう!と、こんな感じです。



おなじ午未さんへ 
この時期にムリをしすぎると、年末、体調不良に直結します。
私の体感的に、12月の節入り付近です。



ただでさえ梅雨の湿気で鬱鬱しがち。
穏やかにユルっと、カラッと過ごしましょう!

長くなりました(。-人-。)


ここまでお読みいただき
ありがとうございます🍖

また記します( ´͈ ᗨ `͈ )◞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?