マガジンのカバー画像

集英社クリエイティブ 書籍

30
集英社クリエイティブ 書籍 アカウントの投稿をまとめてあります
運営しているクリエイター

記事一覧

『Hマートで泣きながら』の著者ミシェル・ザウナー(Japanese Breakfast) インタビュ…

自分で語らない限り、 誰にもこの悲しみの深さや痛みが 分かってもらえないと感じたんです 『…

【『ゆっくり学ぶ 人生が変わる知の作り方』番外編】60歳から韓国語を勉強!①(岸見…

『ゆっくり学ぶ 人生が変わる知の作り方』が好評発売中です。本書にあるとおり、著者の岸見一…

【『ゆっくり学ぶ 人生が変わる知の作り方』番外編】60歳から韓国語を勉強!②(岸見…

好評発売中の『ゆっくり学ぶ 人生が変わる知の作り方』の「番外編」です。前編では、著者・岸…

【『嫌われる勇気』著者、最新刊】岸見一郎『ゆっくり学ぶ 人生が変わる知の作り方』…

哲学者・岸見一郎先生の『ゆっくり学ぶ 人生が変わる知の作り方』(四六判ソフトカバー・272…

【つけ合わせ料理を手早くこなす】「まめ多」女将の知恵

家にいる時間がなおも増える昨今、料理をする機会も増えました。 料理の頻度が増すと、悩まし…

【『ジジイの片づけ』で培う決断力】 「ノートや手帳は、最後まで全部使い切ると自信…

沢野ひとしさんの『ジジイの片づけ』は、「読んだそばから片づけしたくなる」と好評をいただ…

【『パンと牢獄』連載⑩】ロサ・タシデレ! チベット暦のお正月

 チベット人の真意を映す映画を撮ったことで、中国で囚われの身になったドゥンドゥップ・ワンチェンと、夫の逮捕のために難民となり、ついには米国に渡って彼を待ち続けた妻ラモ・ツォ。この夫婦と4人の子どもたちの10年の軌跡を追ったノンフィクション『パンと牢獄 チベット政治犯ドゥンドゥップと妻の亡命ノート』の作者・小川真利枝さんがつづるチベットの暮らしのあれこれ。今回は、チベット暦のお正月について。 ■『パンと牢獄 チベット政治犯ドゥンドゥップと妻の亡命ノート』詳細  ロサ・タシデ

【『パンと牢獄』連載】⑨ラモ・ツォのチベタン・ブレッドのつくりかた

 チベット人の真意を映す映画を撮ったことで、中国で囚われの身になったドゥンドゥップ・ワン…

【『ジジイの片づけ』重版3刷!】 ステイホームと『ジジイの片づけ』

「とにかく片づけしたくなる」と評判の沢野ひとしさんの本『ジジイの片づけ』は、おかげさま…

【『ジジイの片づけ』を実践する③】 「引き出しの一番上は空にする」

沢野ひとしさんの本『ジジイの片づけ』は、片づけが気になっていた人からこれまでに片づけに…

【『パンと牢獄』連載⑧】チベットのソウルフード「ツァンパ」、ご存じですか?

『パンと牢獄 チベット政治犯ドゥンドゥップと妻の亡命ノート』の著者、小川真利枝さんが、ご…

【『パンと牢獄』連載⑦】歴史に翻弄されたノルギャさんの人生

『パンと牢獄 チベット政治犯ドゥンドゥップと妻の亡命ノート』の著者、小川真利枝さんが、…

【『パンと牢獄』連載⑥】  生まれ変わった妻と再会したおじいさん

『パンと牢獄 チベット政治犯ドゥンドゥップと妻の亡命ノート』の著者、小川真利枝さんが、ご…

⑥傍聴席から国会を見て考えたこと

国会を見る方法は、いくつかあります。衆議院と参議院のホームページにそれぞれアップされたインターネット審議中継で見ることもできますし、NHKテレビ、NHKラジオは独自の編集・編成判断に基づいて放送しています。さらには実際に国会を傍聴することもできます(*)。今回は、上西充子さんが衆議院本会議と衆議院予算委員会を傍聴された後に、お話を伺いました。 国会パブリックビューイングを始めた理由──そもそもどうして街頭で「国会パブリックビューイング」を始めようと思い立ったのか。きっかけと