見出し画像

about my daily

パースに来てから、目新しいことだけを記事に残していましたが、     ちょっとは私の日常生活も記録しておこうと思います。


今住んでいるところは、Cityからは5駅程離れたところ。         バスと電車を乗り継がないとCityには行けないような場所ですが、     簡単な買い物や、ファストフード店は近くにあるので不便ではありません。

また自宅近くに広くてきれいな公園があるので、ウォーキングやヨガをするのが日課になりました。鳥のさえずりを聞きながら、泳ぐ野鳥(ブラックスワン!)を見ながらのヨガは最高。                    パースにくる4カ月前から体調管理の為にヨガを初めたんですが、パースに来ても続けようと思っていたので近くに公園があるのはとてもラッキーでした。

また通りすがりの人と会話をするのも楽しいんです。           相手にとっては迷惑でしょうが、わたしにとってはとてもいいスピーキングの練習(笑)いわゆる無料の英会話レッスンですね(笑)



先日は、少し早めに職場に着いたので、気になっていたカフェに入ってみた所バリスタ?の様な人が本格的なコーヒーとかエスプレッソを出しているお店で、朝からと~ってもリッチな気分。

老夫婦や出勤前の大人たちがコーヒーやサンドイッチを片手に新聞を読んでいる絵のような光景を見るだけでも幸せな気持ちになれます。

カフェモカをテイクアウトでお願いしたんですが、少し時間があったのでやっぱり外のテーブルで飲んでっていい?って聞いたら、笑顔で もちろん!と言ってくれたので、また来れるお店が出来たと内心すごく嬉しかった。


私が座ったのはこのテーブル。                     かわいらしい店内を眺めながら、バリスタの資格も欲しいな・・・なんて新たな夢も膨らんだりして(笑)

とにかく、オーストラリアは人の流れも時間の流れもゆっくり。      日本では考えられないけど、職場の先生たちは17時には誰もいないし、お店も遅くとも18時頃には閉まってる気がする・・             日本にいる頃、何時間も残業していた頃が逆に恋しくなるくらい、時間を贅沢に使っています。人それぞれかもしれないけど、今の私にはちょっと無駄なような気もして。もう少しバリバリ動き回りたいっていうのが本音。

なので今は、リサーチにとことん時間を充てて、早くオーストラリアでの時間の流れを有意義に使いこなせるようになれたらいいな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?