見出し画像

「楽しそうだね」と言われた日

仕事を増やすと、増やした仕事の分、心配ごとも増える。

心配したくないからといって、仕事をしないわけにはいかない。

しかしながら、闇雲に仕事を増やしても、成果が出なければ意味が無いので、仕事は厳選した方が良い。

けれど、何がヒットするか分からない世の中で、ある程度は仕掛けを増やしていかないと、成果にありつけない。

だから目一杯仕事を増やしてしまうのだが、その分目一杯心配ごとも降りかかってくる。

・・・と、こんな風に僕の頭の中はグルグル回っていて、いつも落ち着かない日々を送っている。


会社のため、自分のため、ユーザーのためと、一生懸命にアイディアを練って、人と協同して、何とかコンテンツを形作っていく。

僕の扱うエンタメコンテンツは、生み出すまでに時間がかかり、それを世に出すにも手間暇かかる。

一人の力でできることはたかが知れているので、いつも誰かと協力して動いていかなくてはならない。

それには意思疎通が必要だし、隅々までの確認も怠れない。

また、ただ努力するだけでなく、モチベーションを高める技術を身に着けたり、適度に心身を休ませることも考えなくてはならない。

いつもいつも、考えることが多すぎて、てんてこ舞いである。


そんな日々の中で、久しぶりに会う友人とランチをして近況を大いに語ったのだが、そこで言われたひと言は、「楽しそうだね」であった。

そう言われて、「そうか、僕は楽しいのか」と、思った。

確かに、僕は毎日、喜怒哀楽をまき散らましている。

うまくいったと喜び、上層がなってないと怒り、やるきれなかったと後悔し、感動したと言って泣いたりする。

いつも何かに注力し、何かに悩み、何かに喜び、あちこちと動き回っている。

それはいかにも充実している人間のように見える。


今の自分は、身に降りかかってくる心配ごとを振り払うのに精いっぱいだが、その様子は傍目に楽しそうに見えるのだ。

実際に、それは楽しいのだろうと思う。楽しむ余裕はないが、充実しているような気はする。後で振り返った時に、楽しかったと思えるかもしれない。


それはまるで育児みたいだ。赤ちゃんの世話は苦労だらけだが、終わってみれば、それはかけがいのない楽しい日々だった。

ま、今も手がかかって大変だが、これもいつかは楽しい思い出に早変わりするのだろう。


充実した日々を送りたいと、若い頃考えていた。

実際に今は充実している。が、充実の最中は心から楽しめないものとは考えもしなかった。心から楽しめないことを含めて、充実と言えるのだ。

僕は明日からも悩み続けるだろう。一つの悩みが解消しても、また別の悩みが訪れるだろう。それは仕事人生が終わるまで延々と続くに違いない。

けれど周囲の人が「楽しそうだね」と言ってくれる状況なら、それは恵まれた環境にいるということなのだ。


だったら、最大限に楽しまなきゃ損だ。心配すらも大きく包み込んで。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?