見出し画像

やめたらやめてしまいそうで

気づいている人がいるか分かりませんが、最近私、筆が乱れています。

とりあえず記事の形にして、毎日アップさせているものの、推敲をきちんとしてない「取って出し」の状況なので、文章の完成度が低いのです。

何とか書き終え、記事を投稿し、後日時間ができたところで記事を編集したりして、何とか誤魔化している感じです。

特にここ2週間くらいは、仕事もテンパっていたり、夜の会がいくつか催されたりはいってきたり、プライベートの旅行に出かけたりして、忙しない日々となってます。

その結果、noteの記事が乱れることになっているのです。


こうなると考えてしまうのは、毎日、無理矢理に更新させる必要はないのではないか、ということです。

残業を切り上げて記事を書いている時や、飲んだあとに他愛のないことを綴っている時には、特に思います。

noteなんかより今やるべきことがあるんではないか? と。


別に強制されてないことですし、物理的に記事を書くのがしんどい日もあります。もういいか、と思うことも増えてきました。

けれど、あと2ヶ月続ければ、丸2年の継続記録になる、なんて考え出すと今日のところは頑張るか、となるのです。


もうひとつ気がかりなのは、無理矢理にでも毎日連続更新をしているからこそ、noteを続けていられるのではないか、という疑念です。

つまり毎日書くのをやめてしまうと、そのままnote自体をやめてしまう気がするのです。


実際に毎日更新をやめて、そのままスリープ状態に入ってしまったnote仲間たちを多数知っています。(仲間と言っても、僕の方から一方的に思っているだけですが。。)

そして、やめていった人たちの気持ちは、かなりリアルに想像できます。

毎日書くのはそれなりに大変なことで、面倒くさいことでもあります。

だからこそ、やめてしまうと、気持ちが楽になってしまうのだと思います。


人間、気持ちが楽になると、何だか正しいことをしているんだと考えます。抑圧されていることから、逃れられるからです。

抑圧から逃げた人間が、もう一回その「圧」に立ち向かうのは、かなり難しいことなのではないでしょうか。

note毎日更新の呪縛から逃れ、気持ちを楽にさせ、そのままnote執筆に戻ってこない。そんな流れが、リアルに想像できるのです。


ま、そもそもnoteの更新を抑圧だとたとえている時点で、もうかなり厳しいことになっている気もします。

毎日更新が途絶えるのも時間の問題なんではないかと、そんな風にも思います。

また、本当に記事を書くのが好きならば、1日や2日更新せずとも、また書き始めるものかもしれません。

実際のところはよく分からないのです。


今日は、旅行帰りの特急の中で書いています。昨日と一昨日の記事は、ざっと書いてあったものを、推敲せずに旅先でアップさせたものです。

今晩、家に戻って編集し直すつもりです。

だいぶ綱渡りの更新作業ですが、果たしていつまで続けられるものなのか。。もう全くわかりませんが、ひとまず今日のところは乗り切りました。

できましたら、また明日もお会いしたいと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?