見出し画像

将来の夢っていつまで語っていいんですかね?

タイトルで内容を全部書くパターンはあんまり好きではないんですが、今回は言いたいことそのまんま。

もう僕は50歳の足音も聞こえてくる年齢になってきまして、「将来」という言葉が非常に重たく感じてきました。

仮に平均年齢まで生きたと仮定しても残り30年ほど。折り返し地点はとっくに過ぎていますし、さすがに70歳を超えてからバリバリ働くこともなさそうなので、まあせいぜい残り20年をどのように生きるのか、というような段階に差し掛かっています。


そんな自分なので、「将来こんなことしたいんだよね~」などと言うセリフを口にするのは憚られる気持ちがあります。もう夢を語る段階はとっくに過ぎていて、既に夢を実現させていなくてはならないのでは?と考えてしまうのです。


そこで、本稿のタイトルとなっている問いが頭に去来してくるのです。

将来の夢っていつまで語っていいんですかね? と。


先日、早期退職で辞められる先輩がいて、少人数での壮行会を行いました。その方は僕よりも10年年上なんですが、次なる仕事が既に決まっていて、しかもそれは新天地とも言える別の畑の仕事・業務に飛び込むのだそうです。

夢という言葉は使っていませんでしたが、明らかにこれからの10年先を見据えて、新しいチャレンジをしようという気概に満ち溢れていました。


そう思うと、自分はまだまだ中途半端で、仕事人生だけ抽出してもやり残したことはたくさんありますし、手が付けられていないことも多々あります。

「将来の夢」という漠とした言い方とはニュアンスが違いますが、近く実現させたいことはあります。

「将来やりたいこと」というよりも、「将来やるべきこと」がある。と、そんな感じでしょうか。


もうバカみたいに、何も着手もしないままに、「将来こんな夢があるんだよね~」とは言えなくなってきているのは事実。しかし、「将来この夢を実現させるんだ」と力強く語るには、まだまだイケるんではと思うのです。


もう若くはないです。体もガタが来ています。けれどまだ時間はあります。というか、安穏としていられる年齢でもありません。であれば、「将来」を見据えて、大いにやりたいことを語って、行動していくのみなのではと思うのでした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?