マガジンのカバー画像

考察ドラえもん

303
「ドラえもん」の考察をまとめました。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

のび太の軽はずみ『ジャイアンよい子だねんねしな』/クローン取扱注意①

「クローン」という言葉にどんなイメージを持たれるだろうか。一般的には、何か怖いイメージを…

21

実は勤労感謝のお話『ぐうたらの日』/ドラえもんミニ考察⑦

あなたは知っているだろうか? 新たに6月2日に制定された国民の休日「ぐうたら感謝の日」を。 …

22

愛とは突き放すこと『森は生きている』/事件はいつも裏山で③

「ドラえもん」の世界で重要な舞台となっている「学校の裏山」。ここでは初登場以来、自然が必…

28

裏山が恐怖のジャングルに!?『ゴルゴンの首』/事件はいつも裏山で②

前回の記事で「ドラえもん」の主要舞台である「学校の裏山」が登場した作品リストを掲載し、そ…

12

学校の裏山初登場!『スリルブーメラン』【裏山作品リスト付】/事件はいつも裏山で①

「ドラえもん」の中で有名な「場所」と言えば、土管が積んである「空き地」が真っ先に思い浮か…

10

てん虫未収録『桃太郎印のきびだんご』他全4点/大長編ドラ必携ひみつ道具初登場SP②

「大長編ドラえもん」に頻出する定番ひみつ道具の初登場回をピックアップしていく企画の第二弾…

4

『タイムふろしき』&『ひらりマント』/大長編ドラ必携ひみつ道具初登場SP①

この藤子Fノートの最終地点は「大長編ドラえもん」の徹底考察にしようと決めている。 「大長編ドラえもん」は、「ドラえもん」という大ヒット作の長尺版だが、それ以上に、それまで藤子先生が温めてきた企画・ネタをこれでもかと詰め込んだ、藤子Fワールドの到達点だと考えているからだ。 しかし、「大長編」を存分に語るためには、キャリアの中で藤子先生が描いてきた要素を整理して、しっかりと記事化しておく必要がある。いわば逆算的に、大長編へ繋がるものは全て洗い出しておかなくてはならない。 と

みんなのペットが総登場『ペットそっくりまんじゅう』/ドラえもんミニ考察⑥

ミニ考察にピッタリなシンプル&爆笑ストーリーをご紹介。 『ペットそっくりまんじゅう』「小…

10

ジャイ子・ガン子夢の競演!『のろいのカメラ』/ドラえもんミニ考察⑤

「ドラえもん」ミニ考察第五弾は、悪魔の発明と巷で評判の「のろいのカメラ」の回を検証する。…

8