見出し画像

ドチザメの寄生虫

サメを解剖するとたくさんの寄生虫と出会います♪先日出会った寄生虫のお写真を紹介します。

このブログはムシ好きな人だけご覧ください。




寄生部位 ドチザメ鰓
寄生虫 コペポーダ成虫メス

ドチザメの鰓近くの筋肉にめり込んでいた
寄生性コペポーダの仲間
引っ張っても簡単にはとれない
やや弾力あり
筋肉部位と一緒に採集
卵塊を確認。プチプチしたたくさんの卵が視認できた。コペにはサナダムシほどの愛着はないのだけれど、無数の卵を産みまくって、プランクトンを経てまた宿主にちゃんと戻ってくるであろう生活史には脱帽せざるを得ない。
全体像
実はめり込んでいた部位を切ってしまった。
ETみたいな形で筋肉中にめり込んでいたよう。


この寄生性コペポーダのメスは固着性。一方でオスは鰓や体表近くで小さくすばしっこく動いていることが多く、サンプルが死んでしまうと採集はやや難しい。今回もメスしか確認できず。

ドチザメにこんな大きなコペポーダがついているのは初めてみたので、ご紹介してみました。

よろシャーク


サメサメ倶楽部
会員募集中!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?