見出し画像

Share Village【β版】(試験運用版)ご利用の手引き

作成日:2020年12月25日
更新日:2021年4月20日

この記事は、2020年12月より公開中の「Share Village【β版】」(試験運用版)をご利用いただくにあたってご一読いただきたい情報をまとめています。β版のアップデートに伴い、随時情報の更新を行って参ります。

※β版期間中の「新たな村の公開」は、招待制(プラットフォームや関係者からの招待、すでに利用している方からの招待)を基本とさせていただいておりますので何卒ご了承願います。詳細はお問い合わせください。

尚、「トライアル版」(5人以内でアプリの一部機能を利用/クローズド環境)はどなたでも無料でお試しいただけます。


Share Villageとは?

皆で持ち寄って育む、“村”のようなコミュニティをつくってみませんか?
Share Villageは、コミュニティの立ち上げと運営、コモンズ(共有資源)の運用に最適化した「共創型コミュニティプラットフォーム」です。

何ができるの?

Share Villageとは」ページもあわせてご覧ください。β版の中で皆さまの声をお聞かせいただきながら、より良いプラットフォームとして育っていくよう、追加開発を進めていきます。

画像1

1. コミュニティをつくる

コミュニティをつくる

だれもが自分たちのコミュニティをつくることができます。皆で持ち寄って育む共創型コミュニティの運営に必要な機能が一通り揃っています。(ランディングページ作成/メンバー募集・管理/サブスクリプション決済/コミュニティコイン発行)

2. コミュニティに参加・運営する

コミュニティに参加する

皆で資源を持ち寄り、シェアし、見える化することで、楽しく参加し続けられるコミュニティ運営を実現します。(交流スレッド・チェックイン/コミュニティウォレット/コミュニティコイン利用・贈与/マルチコミュニティ管理)

3. コミュニティがつながる

コミュニティがつながる

“姉妹村”として複数のコミュニティをつなぐことができます。コミュニティ間のゆるやかなつながりが、さらなる楽しさや出会いを生み出します。(姉妹村提携/コミュニティ間交流スレッド/コミュニティ間コイン利用・贈与)

2つのご利用プラン

プラットフォームをご利用いただくにあたり、「継続課金プラン」と「定額利用プラン」の2種類をご用意しています。尚、β版期間中の利用料は正式リリース版と異なっておりますので、以下をご確認下さい。

また、正式リリース版の料金設定は、今後変更する場合もございますのでご了承願います。(プラットフォームの成長度合いに応じて、手数料・利用料も増減していく仕組みも検討中です)

画像5

1.継続課金プラン

「サブスクリプション決済機能」を利用して、メンバーからの継続課金を通じたコミュニティ運営を行いたい方向け。

複数の料金プランを作成可能です。プラン毎に、参加人数上限、コミュニティコイン発行数、募集の可否、表示の可否を設計できます。

正式リリース版(2021年4月以降):月々の決済額の10%(サービス利用料5% ※1 +決済手数料5%)
β版期間:月々の決済額の5%(決済手数料のみ)

※1サービス利用料:
メンバー一人あたり決済額10,000円未満の場合、プラン毎に月決済総額の5%
メンバー一人あたり決済額10,000円以上の場合、プラン毎に500円×人数

2.定額利用プラン

「サブスクリプション決済機能」は利用せずに、コミュニティ運営を行いたい方向け。

複数のプランを作成可能(ただし無料プランのみ)です。プラン毎に、参加人数上限、コミュニティコイン発行数、募集の可否、表示の可否を設計できます。

正式リリース版(2021年4月以降):4,980円/月〜
 ※コミュニティ参加メンバーの人数に応じて変動
β版期間:無料

トライアル版と正式版

「村をつくる」より必要情報を入力することで、トライアル版のご利用が可能となります。トライアル版では、5人以内でアプリの一部機能をご利用いただけます。(ランディングページ公開や決済機能はご利用いただけません)

正式版として公開する場合は、「ランディングページ作成(申請中ステータスを押下)」、「プラン作成」、「口座情報登録」を行っていただき、「申請する」ボタンを押下願います。運営事務局の審査を経て、公開が可能となります。

※β版期間中の正式版ご利用は、招待制(プラットフォームからの招待、または、すでに利用している方からの招待)を基本とさせていただいておりますので何卒ご了承願います。詳細はお問い合わせください。

各機能の詳細について

■「ランディングページ/メンバー募集・管理」とは?[Web]

村の紹介や、参加プランの表示と受付を行う固有ページ(ランディングページ)をつくることができます。ランディングページは、管理画面より自由に編集することができます。プランの種類や金額の設定、プラン毎の募集可否・表示可否の設定が可能です。メンバー管理画面では、各メンバーの情報や支払いステータスを確認できます。

■「サブスクリプション決済」とは?[Web]
プラン毎に定めた金額で、月額決済を行うことができます。金額設定は、1円単位、最低100円、最大100,000円です。

村民の月額決済引き落とし日は、村に参加した日がベースとなります。(例:1月15日に参加した場合、毎月15日に自動引落)月の途中に参加した場合でも、1ヶ月分の料金が発生します。(当月分は日割り計算になりません)

決済額は、月末締めの翌月末に、規定の利用料相当額を参加費から差し引くことによりお支払いいたします。

■「コミュニティコイン」とは?[Web/アプリ(iOS, Android)]

コミュニティ毎に独自のコインを発行することができます。持ち寄った資源(参加プラン)に応じてコインを村民に配布、村内(コミュニティ内)でのみ利用できます。

コインの特徴:
・コミュニティ内の関係性を耕し、コモンズ(共有資源)の運営をなめらかにするためのツールです
・コインの使い方(何コインで何ができるか)はコミュニティ毎に自由に運用ルールを定めます
・村民同士でコインを贈り合うことができます(交換ではなく贈与)
・6ヶ月以内に消滅し、貯蓄できない仕様にしています
・コインは、参加した日にウォレットに加算。それ以降は、月初に加算。(例:1月15日に参加した時点で1000コイン(1月分)、2月1日に1000コイン(2月分)
・コインは通貨には換金できません
・コイン名は自由に設定可能です
・姉妹村としてつながった村(またはその村の村民)に、コインをプレゼントできます

使用例:
-月5,000円プランに参加した村民に、毎月100NENGU(コインの単位は自由)が配布され、50NENGUでコモンズの茅葺古民家に一泊可能
-すぐ使わないコインがある人は、古民家の茅葺屋根を葺き替える作業に貢献してくれた村民に、感謝を込めて50NENGUプレゼント
-姉妹村としてつながった村に、遊びにきてもらうきっかけとして、30NENGUをプレゼント

■「コミュニティウォレット」とは?[Web/アプリ(iOS, Android)]

コミュニティメンバー全員が閲覧できる透明な財布です。

・サブスクリプション決済で持ち寄ったお金の残高が把握できます(村民の決済と連動して、収入に自動加算されます)
・村長がWebの管理画面で記録した収入と支出を、メンバーはスマホアプリで閲覧できます
・姉妹村としてつながった村から贈られたコインの残高が確認できます

■「交流スレッド・チェックイン」とは?[アプリ(iOS, Android)]

メンバー同士の関係を深めるための交流機能です。

・交流スレッドの「タイムライン」タブでは、テキストや画像を投稿できます。メンバーのタグ付けも可能です
・投稿に設置されているコインボタンをクリックすると、コインを贈ることができます(1クリック1コイン、長押しで最大10コイン)
・「コインを送る」タブでは、「コミュニティのメンバーへのコイン送付」「コミュニティにコインを支払う」ことができます。コイン数は自由に入力できます
・「プロフィール」タブでは、「コイン残高(姉妹村含む)の確認」「村民証の表示」「過去のスレッドの確認」「プロフィール編集」「チェックイン」を行うことができます
・チェックイン機能は、村に滞在している際にオンにすることで、現在誰が村にいるかを他のメンバーに知らせることができます
・村のプロフィール画面では、参加メンバー一覧や、姉妹村一覧が確認できます

■「姉妹村」とは?[Web/アプリ(iOS, Android)]
他のコミュニティとつながることができます。

・Webの姉妹村協定より申請、相手の村長が許可した際に、姉妹村としてつながります
・姉妹村同士では、お互いのメンバー同士・コミュニティへのコイン送付が可能となります
・お互いのメンバー一覧も閲覧可能となります
・他のコミュニティのメンバーをタグ付けしてタイムラインに投稿した際や、コミュニティをまたいでコインを送付した場合は、お互いの村の「スレッド」「コインを送る」タブに投稿が表示されます


皆で持ち寄って育む、“村”のようなコミュニティをつくってみませんか?

コミュニティをつくりたい方、コミュニティに参加したい方はホームページをご覧ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?