見出し画像

医療脱毛を行うときに聞かなければいけないこと

数年前から気になる部位(ヒゲ、ワキ、VIO)に対して医療脱毛をしていたのだが、ついに先週全身脱毛に手を出した。
我々庶民には安くない買い物なので妥協したくない方は多いと思います。
偏見が多分に含まれますが、以下に私が医療脱毛を検討するときに注意する項目を簡単にまとめました。

値段
同じ医療脱毛でもかなり値段に差がある。
安いところは安いなりの理由があるので注意。

立地と店舗数
医療脱毛は1〜2ヶ月に一度通う形になると思うので、馬鹿みたいに通いにくくなければそこまで重視しなくてもいいような気がする。
また、店舗が複数あるクリニックの中にはどこの店舗に行っても施術を受けられるという、クリニックもあるので予約に融通がききやすくなる。
立地による値段の差というのはそこまで大きくない気がする。

照射時間
お店によっては一回の施術時間に制限がかかることがある(制限があるところは大体安い)。
今回はヒゲ、次回は腕のように部位ごとに施術を分けられてしまうことがある。
しかもこういうところは大体混んでいるので予約が取りにくく全身1セットが終わるまで数ヶ月かかってしまうこともざらである。
一箇所だけやる方であればそこまで気にしないで良いが、全身行いたい場合はカウンセリング時に必ず聞いたほうがいい(全身の施術で大体2時間かかる)。

予約の取りやすさ
上でも述べたが混んでいると予約できず施術が進まない。
初見で混んでいるかどうかを見抜くのは非常に難しい。
最近では契約時に3回まで予約を取ってくれるところもあるのでこの制度があるところは一定の信頼をおいてもいいと思う。

追加で施術する場合の料金
契約したコースが完了した後、まだ納得のいっていない部位があることが多いです。
ヒゲなどの毛が多くて濃い部位は繰り返しの施術が必要になります。
クリニックの中には追加で施術する場合は安くなることがあります。
病的に完全ななツルツルを目指すのであれば追加の施術代が安くなるところを選ぶと良いでしょう。

装置
結局のところ大切なのは装置である。
これが希望に合っていなかったらおしまいである。
装置については長くなるので細かいところは割愛するが注意しておくことは以下の三つくらいである。
・痛いかどうか
 ご存知だと思うが施術は結構痛い。
 痛みに弱いなら痛みの少ない装置が揃っているのか聞いた方がいい(最新の装置は痛みが少ない傾向)
・希望の装置でやってくれるか
 複数装置を持っているクリニックは混雑状況次第で自分の希望している装置を使ってもらえないことがある。中にはサロンで使っているショボイ装置で施術されることもあるらしい。
・日焼けしていてもできるか
 日焼けしていたら施術できないというのが常識だったが、最近の装置では多少の日焼けなら問題なくできてしまう。生活サイクルの都合上日焼けをしてしまう方は気にした方が良い。

私は気にしなかったが気にする方がいそうな項目

・麻酔がある(無料/有料)か?
 痛くてしょうがねえ場合は麻酔を使ってもらうのも手です。まあ麻酔しても痛いもんは痛いです。

・施術する人の性別
 女性の場合はほぼ同性が対応することになると思うが、男性の場合は女性が施術場合もある。
恥ずかしい場合は男性が選べるクリニックを選んだ方がいい。

以上が契約をするときに気にした方がいい項目です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?