【第3回題名のない交流会】早川芽衣さん編

8月13日に当大学にて「第3回題名のない交流会」を開催しました。

題名のない交流会とはシェア福知山会議学生部が主催しているイベントで他大学で地域活動をしている人(主に大学生)と交流し、福知山で何ができるかを考えるという会です。今回は天下の東京大学の工学部社会基盤学科3年の早川芽生さんをゲストに開催しました。

早川さんは現在大学を休学されており、今年の4月に福知山市中六人部にあるシェアハウスWピースに1か月間滞在されてました。その時に大学で講演をしていただきました。その時のお話をより多くの人に知ってもらいたいと思い今回講演をしていただくことになりました。

早川さんはもともと都市計画や建築分野に関心を持っておらましたが、大学での活動を経てまちづくりというものに興味を持つようになられました。

そして今年本格的にまちづくり活動を行いたいと大学を休学し全国を飛び回っています。和歌山県のかつらぎ町からスタートし、淡路島や長野県、新潟県の佐渡島、静岡県などを訪れました。

現在早川さんは教育×地域をテーマに不登校の子供たちに向けた修学旅行の企画を行うメンバーの1人でもあり、12月に再び福知山に来てくださるという事でとても楽しみです!

講演を聞いた感想として、早川さんは「とにかくすごい!」その言葉に尽きました。地域活動を行うことは、自分の経験になるだけではなく学術的な知識を身につけれるという発見がありました。私はまた休学して全国を旅する中で「全国に友達を作りたい」という言葉を聞いて、私も思わず「それいいな」と思ってしまいました(笑)

今回お忙しい中、参加してくださった参加者の皆さん、そして早川さんありがとうございました。

年内に第4回開催も予定してますので乞うご期待を!(シェア会議学生部友塚)

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?