見出し画像

自然と大事にしている8つのこと

ド直球にデザインってわけじゃないけど、そういえば関係なくもないってことで1つ発信。私、昔(15年ぐらい前)は新規立ち上げの楽しさ意味プーでした。数をこなしていたら、むしろ楽しくて大好きになってきてBizDev担当しているxiaomanです。

過去には、フィジカル店舗や、デジタルコンテンツサービス、海外サービスの日本ローカライズをしたサービス、音声データを活用したサービスなどなど、立上げ対応してきた中で、自然と大事にしてきたなぁ、という8つのことがあるので、アウトプットしていきます。
ということで、前置きはこの程度で、早速もくじから。

8つのことって?

疑問

はい、結論こちらです。
人、物、金、時間、情報、感情、文化、健康
なんだコレかよっていうお言葉は、もちろんおっしゃる通り。
よく経営資源やマネージメントのお話で出てくること含めて、8つのことを大事にしています。
私の中では、この8つについて、どのくらいコントロール可能な領域を増やせていけるかという考えで、新規立ち上げを進めてきました。
コントロール可能であればあるほど、なりたい状態に近づきやすい、なので新規立上げもスムーズになりやすい。スムーズに進めていきやすいってことなだけで、それが成功するというわけではなく、成功要因はまた別の視点も必要であると考えています。

8つの中の3つ

画像2

最初の5つは、よくセットでいろんなところに書かれてあるので、割愛して3つについてピックアップしてみます。

感情
自分の感情についても相手の感情についても、コントロールできている方がスムーズ。
喜び、怒り、驚き、嬉しいや楽しいのワクワク感、他にも感情の部類はありますけど、仕事をする中では、この辺りの感情を意識して新規立ち上げを進めてきています。
相手の感情をコントロールは完全にはできないけど、どういう状態だろうという把握に努めることと、自分自身は怒りを起さないように、短気は損気ということで、自分の状態も把握するようにしています。
だいたい、お腹すいている時はイライラしてしまうので、自分を俯瞰してみたり、甘いものやおいしいものを口にするということも私自身のコントロール方法の1つ。

文化
文化をコントロールって言い方は変な気もするので、どちらかというと理解するという言い方の方が適しているかもしれません。
わかりやすいのは国と国で文化が違う事、日本の中だとしても、住む地域による文化は違うので、そこを理解するということが大事だという考えです。

他にも言葉の文化とか、文化にはたくさんの種類がありますが、文化を理解しているかどうかは、進め方も作り上げていくサービス内容へも大きく影響するので、お互いの文化への理解についても大事なことの1つ。

健康
結局、これが大事なので、最後に行き着くのはこれ。健康管理ですね。
自分の健康や関わる人の健康、ちゃんとコントロールできている状態が理想。健康管理も仕事のうちとは、よく言ったものだ。うんうん。
健康じゃないと、パフォーマンス低下や、楽しみも半減など、もったいないことだらけなので、健康であることがそもそも人生を楽しむためにも大事。

これら3つを合わせた8つをコントロールすべきリソースと捉えて、新規立ち上げに関わってきました。

そういえばデザインと関係しているんだ体験

掃除機

先ほどピックアップした文化について、先日体験した出来事から文化ってデザインに影響しているのだなと感じたのでご紹介。

先日、家電屋さんにプラっと行って、新しいスティック型の掃除機が欲しいので、高いんだなぁと想いながら見ていたところ、店員さんに商品特徴を紹介してもらえまして、フムフムなるほどと納得した体験です。

吸引力で有名な掃除機がやっぱりオススメなのだろうと思っていたが、どうやら適度にスリムな掃除機もしっかり特徴をオススメしてもらえました。

吸引力さんは、海外企業が開発したものなので、海外の生活様式をベースに開発されているらしく、
・床から高さのある、四つ足椅子に座る文化
・しゃがむことや、床に近い箇所へ座るという文化スタイルが少ない
結果、低いソファーの下を掃除したいと思う時は、ボディーのデザインの影響から操作にとても難儀してしまい、あとは強い吸引力でカバー!!ドヤッ!
さすが吸引力さん。

方や、
適度にスリムさんは、日本企業が開発したものなので、日本の生活様式に沿わせた設計のようで、
・ニトリで売っているような背の低いお手頃ソファー大好きなご家庭が多い
・畳を使う、床に座るのは普通
という状況がある結果、私の家でもよく見かける、床から高さ6cm以下の隙間に、スティック掃除機をクイツと捻りやすいデザインになっていて、痒いところに手が届く喜び。
そして、小柄な日本人のために、比較してみると軽いしスリム。
さすが、適度にスリムさん。

ただ、どちらも良し悪しあるので、例えば充電の持ちとか、スリムだからボックスにゴミもたまりやすいとか。どっちがお好みかは購入者次第ですが、デザインは、私は適度にスリムさんに惚れました。

過去の体験

香港

海外企業が日本の独特の文化の影響から、ローカライズに苦労するというのは時折聞くし、私も体験したなと思い出しました。

過去の新規サービス立上げ時のことで、サービス自体はアメリカ発のサービスをローカライズしていくという取組です。
商品のサムネイルが並んでいる並び位置について、隣と隣の余白が結構空いており、日本でしか生きてきていない私には違和感があったなという体験。

これは狭い日本に居るから、余っているスペースを有効活用しなきゃという余白を埋めたくなる考えと、アメリカには広大な土地があるから大胆に使って当たりまえという考えとの違いなのか?と、その時も文化の違いって面白いと思ったなと思いだしました。
そして、案の定たくさん苦労ありました(笑)

ちなみに、私の勝手な仮説が、傾向として合っているとすれば、香港の人が作るサイトだと、ギューギューだったりする? としたら、それも面白い。

まとめ

私が自然と大事にしている8つのことの中の3つをピックアップして、デザインに関わることもあったなと思い、3つの内の文化を取り上げてご紹介してみました。
「へー」に少しでもなっていたら、嬉しいです。
文化についても、それ以外の7つの事についても、アウトプット内容はまだ掘り起こせるかもなので、タイミング合いましたらまた自由に紹介させていただけたならと思います!
ちなみに、8つにまとめている理由は。末広がりの8、だからです。
以上、皆様引き続きご健康で~!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?