見出し画像

ADHD・ASDの飽きっぽさの原因

こんにちわ、shantiです。

ADHDやASDの飽きっぽさの原因について、脳が刺激を求めている、という情報を得ましたが、みなさんはどうでしょう?

私の場合、ADHDの衝動性と「これだ」と思ったもので目新しいものは、とにかく比較検討し深掘りして自分で納得するとこまで掘り下げた情報を得てから行くというASDの要素もあります。

でも掘り下げへの過集中も半端ないので、時間はそれほどかかりません。

だから人から見ると、衝動性のが優っているように見えるみたいですね〜。

「今度は何してるの?」と聞かれることが多いです。

一貫しているのは、
「魂が喜ぶ生き方をする」
「健やかさを大事にする」
「誰でもそれを出来るということを伝えたい」

ここがベースになっています。

例えばチャネリングや占いもついつい能力者に観てもらいたくなる気持ちもわからなくはないですが、私たちの中に眠っている元々備わる能力はすごいので、それを磨く方が結局のところ困り事は減っていく気がします。

飽きっぽさに関しても、自分と繋がっていれば
周りからの批判もそこまで気になりません。

以前の私はすごく気になっていたんですよね〜、人に言われると。

「私って興味ある方にすぐに動いちゃう、これっておかしいんだ、だから何もうまくいかないんだ、こんな自分じゃダメだー」ってね。

でも、そんな評価判断を反芻してしまうと、心がやられます。

自分にダメ出しし続けていると鬱になります
(2度経験済み)。
これが発達障害の二次障害ってやつです。

特に反芻はくせものです。

負のループで光が見えません。

だけど、私たちには自ら復活できるすごいパワーが眠っています。
ハートへのアクセスです。
これは私もトレーナーとして講座を開催しているコネクション・プラクティスという「つながりを生み出す」コミュニケーションスキルです。
つながりは自分とまず作っていきます。

そして、周りの人ともつながっていく。
支えやサポートをお願いできる自分になることも生活を楽にしますよね。
もちろん、自分では見極められない人も多いので、そんな時はあらゆるプロの力を借りていきたいものです。

もし、周りに困っている方がいたら、アドバイスより先に、この方は何に困っているのだろう、今、どんな気持ち?と、まずはそのまま聞いてあげて下さいね。

衝動も飽きっぽさも個性です。

どこまで日常困っているかということが、改善の必要性の指針になっていきます。

今、私のメルマガ shanti通信 
ご登録の方に
あなたがハートにつながり幸運を呼び寄せる『愛と喜びのエネルギーを満たすオリジナル画像』を無料プレゼントしています。
この絵を思い浮かべながらハートに手を置いて目を閉じると、あなたに必要なエネルギーが降り注ぐように作りました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?