見出し画像

暑い夏には、山形の郷土料理「だし」が体に優しく冷やす

山形の郷土料理「だし」

夏になると家で作るようになりました。
簡単にできるし、暑すぎる日に体を優しく冷やしてくれて、食べたら内側からパワーがくる。
山形の人は、朝御飯にごはんにかけてサラサラと食べると、山形市平清水にある草木染め工房瓶屋さんが教えてくれた。
家庭によって味が違うんだって。

水で戻した納豆こんぶに、きゅうり、しそ、みょうが、おくらなどの夏野菜にショウガをみじん切りにして、醤油、煮きったみりんで味付けして、めんどくさい時はめんつゆで味付けしたりして、混ぜたら完成。
これが我が家の味。
家族みんなが美味しいと食べてくれるので嬉しい。

写真はそうめんにぶっかけてみました。
家族に大好評!

偶然にも器も山形のものやった。
だしを教えてくれた瓶屋さんの近くにあります。
七右ヱ門窯の器でした。

だしを教えてくれた草木染め工房瓶屋さん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?