見出し画像

【介護】色んな方からお祝いされたお誕生日になりました。

こんばんは!
大髙夫妻のユキです。

12月は母の誕生日。
誕生日当日は、私達が多忙すぎてお祝いできなかったので、数日遅れでお祝いしました。なのでお昼と夜にお祝いとなりました。

糖尿病の通院帰りに、ランチをするために京王プラザホテルの日本食で、二人でお祝いしました。

ネットで予約するときに、「母の誕生日なので、電車が見える席希望。母が電車好きなので。」と書きました。席の希望はムリだと掲載されていたけど、誕生日ですから叶えばラッキーな感じで書いて予約しました。そしたら、電車が見える席になりました!

電車をみる母

お箸も「寿」と書かれたお祝いの箸袋だし、いつものランチにない赤いお盆にお料理がのり、紙ナプキンではなく布のナプキンでした。

母も大喜び!

おどける母。
満足そうな笑顔です。


デザートは母だけプレートできました。
わたしはかぼちゃプリンでした。

お誕生日プレート

糖尿病ですが、今日だけは食べることに。
京王プラザホテルの日本食レストランさんの皆さんのお心遣いのおかげで、母は幸せいっぱいのランチになりました。

そして夜は、夫の家族と一緒にディナー。
以前に母に「お誕生日は何を食べたい?」ときいたら「ピザが食べたい!」と元気よく言うので、美味しいピザが食べられる西国分寺にあるイタリアン【オステリア】にいきました。
オステリアは、食材にこだわっていて美味しいし、スタッフの方々のエネルギーがものすごくいいので、家族で大好きなお店です。
コースを予約していると思ったら、予約されてなくて色々と頼むことに。
そろそろ帰ろうとしたら、なんとオーナーシェフが母にお誕生日プレートのプレゼントをしてくれました!

オステリアさんからのお誕生日プレート。

これには家族でビックリ!そして感動。
母は幸せそのものの。

この日の前日はデイサービスでしたが、その時も12月のお誕生日の人をお祝いするイベントの日でしたので、母は皆さんからお祝いしてもらい、大満足な笑顔で帰宅してきました。今年はたくさんの方々にお祝いしてもらって、母は喜びに満ちたエネルギーになっていました。本当に良かったなぁーと、夫も言ってくれました。

認知症って、記憶はなくなるけど感情は残るそうです。だから認知症の当事者が喜ぶことをなるべくしてあげたい。もしかしたらそれが認知症の進行を遅らせるかもしれないから。
テレビや本とかお散歩とか、喜びは人それぞれですからねぇ。そういえば、デイサービスでお祝いしてもらった日に、BSのテレビで五木ひろしが歌っていました。宇宙から母へのお誕生日プレゼントかと思っちゃいましたよ。大好きな五木ひろしの歌をテレビでみて、その日の夜はぐっすりと寝ていました。

認知症の母を通して、人間は喜びを体験するために生まれたんだなぁーと痛感します。
その感覚を目覚めさせるのがDNAアクティベーションです。介護をする方が、喜びに満ちる感覚を取り戻すことが大切だと、わたしは介護を通して感じました。
DNAアクティベーション、私達夫婦もできます。60分15000円です。
https://ws.formzu.net/fgen/S13085770/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?